クランクから異音が 2011年07月31日 自転車 ロードバイク 昨日、山口宇部道路開通記念サイクルミーティングが終わって車まで戻るときにクランクから異音が クランクを回すたび、同じタイミングで、カツッ…カツッ…と 先日、お店でバラシてグリスアップしてもらったんですが再発。 気になる。 CANNONDALE CAAD10 当然、BB30 クランクはFSA SL-K Light Carbon 昨日、トンネルの中が濡れていたので洗…続きを読む
山口宇部道路開通記念サイクルミーティング大会 2011年07月30日 自転車 ロードバイク イベント 山口宇部道路開通記念サイクルミーティング大会に参加してきました。 当然、チャレンジの部です。 走行距離は当初の予定より少し短くなって、27km 会場には8:00に到着。 すでに沢山の方が来られて準備されてます。 ここは、とにかく駐車場が狭い。前後左右の間隔が狭いので自転車を下すのが大変。 会社のO村さんと合流して、駐車場から遠~く離れた受付まで(スタート地点) …続きを読む
息子のテニス 2011年07月29日 家族 午前中、息子のソフトテニスの試合を見てきた。 会場は秋に山口国体ソフトテニス会場の宇部中央コート。 そういえば、国体の炬火リレーにでるって言ってたな。 で、試合の結果は一回戦敗退。 完敗でした。 ラケットがボロボロになっていたので、今度買ってやるか続きを読む
ヘルメット 2011年07月29日 自転車 自転車パーツ MTBと通勤用ヘルメットのインナーパッドが汗臭くなった。 洗ってもダメなので交換。 OGK GAIA 交換用インナーパッド 1,260円 これで快適にかぶれます。 横に張ってある、Rabbit Streetとウサギのマークは手作りです。 結構、自信作 今使ってるヘルメットはOGKのGAIAとREDIMOS ロードはREDIMOS MTBはGAIAと使い分けて…続きを読む
『山口宇部道路開通記念サイクルミーティング』『汗汗フェスタ』参加案内 2011年07月28日 自転車 ロードバイク イベント 『山口宇部道路開通記念サイクルミーティング』と『汗汗フェスタ 2011 in 千畳敷』の参加案内が届いた。 山口宇部道路開通記念サイクルミーティングはチャレンジの部で参加。 ホームページに参加者リストがアップされているけど、74名も参加者がいる。思ったよりも多い。 目標、Y田さんにできるだけ付いていきたい。 汗汗フェスタはソロで参加。 今年こそは11周走りた…続きを読む
疲れない程度に軽く。 2011年07月28日 自転車 ロードバイク 午前中、疲れが残らないように軽く走ってきた。(つもりですが) 秋穂一周コース。 明後日、『山口宇部道路開通記念サイクルミーティング大会』があるので、疲れが残らないように、とりあえず流すつもりで。 でも、いつもと同じペースで走ってたな。 帰りに、Rabbit Streetに寄ったのでAVEスピードは落ちたけど結局AVE28.5km/h N田さんと入れ替わりでお店へ。 …続きを読む
TEPOCUP & VQ Series#1「技」の日④ 後姿 2011年07月27日 自転車 MTB イベント 今回、500枚弱の写真を撮って後から見ると、意外と後ろ姿も良いもんです。 前から来る姿を撮って、そのまま通り過ぎるまで連写し続けたいのですが、6枚位で連写が止まってしまう。 カメラはNikon D90、18-105mm f/3.5-5.6G ED VR カードはSunSisk Extreme III 30MB 8G JPEG撮って出しなんで理論上は止まるはずないと思ってたんだけど…続きを読む
TEPOCUP & VQ Series#1「技」の日③ 2011年07月25日 自転車 MTB イベント スタート直後のジャンプ台 今回は、この場所での撮影は短時間だったのでジャンプシーンはこれだけ その唯一のジャンプ写真、ピントが甘い。残念。 ko-jiさんのジャンプ。いつ見ても綺麗なホームです。続きを読む
TEPOCUP & VQ Series#1「技」の日② 2011年07月24日 自転車 MTB イベント 今回、何枚かストロボを使って撮影してみました。 外付けは持っていないので内臓ストロボ。(Nikon D90 18-105mm) 走行の邪魔にならないように正面からは撮らず、横方向から撮影。 ストロボ+スローシャッターで自転車を撮るとなかなか面白い写真が撮れる。 1/40秒、f/4、24mm 真横からのko-jiさん。スピードが結構出てるし、距離が近いのでなかなか難しい。…続きを読む
朝練_20110724 2011年07月24日 朝練 自転車 MTB 参加者は4人。 店長、Kおじさん、私と初参加の。名前聞くのを忘れてた。 ここで、とりあえず写真撮影。 路面が良くないのですが、新入りさんは上手に下ってました。 初めてにしては上手い。 私なんか、今日は2回転倒。 1回目は岩に前輪がささって転倒。 2回目は丸太にハンドルをとられ、土手に向かって体当たり。 右のブレーキレバーが曲がった。 手で無理やり修正。今度は…続きを読む
宇部市西岐波『ふくふく亭』 2011年07月23日 定食 海鮮 夕食は家族で西岐波の『ふくふく亭』で食事 このお店、安くてガッチリ食べられます。 今日の夕食は、超カツどんセット \650(税別) めちゃくちゃデカいカツどんとレギュラーうどんのセット。 ボリューム万点で腹一杯になります。 今日は、おばちゃんが忙しそうで話ができなかった。 ふくふく亭のおばちゃんは舟木の『さぬき茶屋』のころからお世話になってます。 私達が結婚する…続きを読む
TEPOCUP & VQ Series#1「技」の日① 2011年07月23日 自転車 MTB イベント VAN-QUISH ko-jiさん主催のダウンヒル、『TEPOCUP & VQ Series#1「技」の日』の写真を撮りに行ってきました。 AM9:00前に到着。 天気は晴れ、木洩れ日の降りそそぐなか山の中へ。 綺麗だったので写真を 今日は、蚊との戦い。 虫よけスプレーに、長袖シャツを着ていても蚊がまとわりつく。 写真を撮ってるとGパンに蚊が十匹以上とまってる。 靴下に…続きを読む
涼しいうちに走ってきた。 2011年07月22日 自転車 ロードバイク 最近、実走していなかったので今日はAM6:00にスタートして秋芳洞の入り口まで。 平日なんで自転車に乗った方には会いませんでしたが、涼しくて走りやすい天気でした。 アンパンマンとバイキンマンとCAAD10 秋芳洞入り口 CANNONDALE CAAD10 走行距離:73.6km 平均速度:28.9km/h 帰って、またウォーキング いつもの…続きを読む
OGK ONE PIECEコラボ・ツールボックス『ナミ』購入 2011年07月17日 ONE PIECE 自転車パーツ OGKから販売されている、ONE PIECEコラボ・ツールボックスのナミをRabbit Street UBEで購入。 ツールボックス2個持っているんですが、青と黒で大きいサイズ。CAAD10が白なのでやたらと目立ってかっこ悪かったので、白のツールボックスを買うついでにOGKのONE PIECEにしました。 サイズは450ml。 ちょっと小さめですが、小物を入れるにはいいサイズです。…続きを読む
『YUPITERU ATLAS ASG-2』⑥ファインダー機能 2011年07月13日 自転車 自転車パーツ ロードバイク GPSロガー『YUPITERU ATLAS ASG-2』にはファインダー機能というものがあります。 これは、パソコンで付属ソフトのATLASTOURを使って、目的地点を最大5ヶ所登録すると8方向表示で方角と距離を示してくれる機能です。 自分はログをとるのが目的で使用しているので、ファインダー機能は特に必要とはしてなかったのですが、試に使ってみました。 まず、自宅から秋穂の道の駅…続きを読む
昼前、ウォーキング・夕方、ロードバイク 2011年07月12日 自転車 ジョギング ひとりごと 天気いいですね。 っていうか良すぎて暑すぎます。 昼前、11:00から常盤公園をウォーキング さすがに、この時間はウォーキングやジョギングをしている人は少ないです。 暑いなか、ジョギングをやっている人もいますが、日傘をさしてジョギングをやってる人と二人もすれ違った。 そこまでしてジョギングするのかと感心 帰りに、ローソンへ Pontaカードのお試し引換券…続きを読む
『わたしの食卓』 小野田サンパーク店 2011年07月11日 ONE PIECE 定食 ランチ ヤマダ電機に行った後、小野田サンパークの『わたしの食卓』で昼食。 1時前に行ったのでカウンターを含めてほぼ満席。 今日は、から揚げ定食。650円 ご飯と味噌汁はお替り自由。 腹が減ってるとき、十分満足できるボリュームです。 ただ、毎回思うのですがキャベツにかけてあるドレッシングが少ないのは残念。 から揚げ定食 このお店、カウンターの後ろにワンピースやドラ…続きを読む
朝練_20110710 2011年07月10日 朝練 自転車 MTB 夜勤三日目明け。 ちょっと、だるかったけど朝練に行ってきました。 今日は、KおじさんとF村さんの三人。 駐車場に到着後、F村さんに後輪がパンク。 下りで、この二人に付いて行くのは命がけ 無理はせず怪我をしないように、マイペースでスタート。 下りきったところで、今度はKおじさんがパンク。 普段、朝練で走るときはカメラを持たないんですが、今日はリ…続きを読む
秋穂一周 2011年07月09日 自転車 ロードバイク 山口県も梅雨が明けたみたいですね。 夜勤2日目明け。 帰宅中にロードに乗っている人を見て、帰って寝る前にちょっと走るか!って気分になった。 帰ってすぐに支度をして、秋穂方面へ。 秋穂を一周して即帰り。 走行距離:59.8km AVE速度:29.6km/h 風は若干強かったけど、天気は最高です。 続きを読む