宇部市内、自転車でぶらり散歩⑥ ~西岐波~

26日、西岐波方面へ 海沿いを走ってたら綺麗な場所へ出た。 自分と自転車の影を撮影 海が綺麗 海に2本の煙突のような物が見えます。 以前、テレビで見たことがある。 帰って調べたら、長生炭鉱跡で海底炭鉱の通気口。 ここで1942年2月3日、183名の炭鉱労働者が犠牲になり、そのうちの130余名が朝鮮人労働者だったようです。

続きを読む

宇部市内、自転車でぶらり散歩⑤ ~宇部岬~

26日、宇部岬港に寄ってみたら、釣り人が防波堤を乗り越えて海の方へ出ていたので私も行ってみた。 そこで、宇部空港の誘導灯が近くに見れたので写真撮影。 フレアいっぱいの写真となってしまいました。 丁度、漁船の出向時刻。 この後、飛行機が着陸しないか待ったのですが来ませんでした。 残念! ゴミが散乱。 ここに、おもちゃが散乱していたので流れ着いたのではなく、だれ…

続きを読む

宇部市内、自転車でぶらり散歩④ ~銀天街~

10月26日 銀天街にいってみた。 自転車で走った(当然ゆっくり徐行)けど、だれにも気兼ねせず走れる。 なんてったって、だれもいない。 寂しい限りです。 昔は沢山の人があふれ、土曜夜市ともなれば人でギュウギュウ。 こんな時代もあった。(私が子供のころの話) 以前、東宝があった所から撮影。 右にラーメンの天一、よくここでソフトクリームを買ってもらった記憶が。今は阿知須…

続きを読む

ヘルスアップチャレンジ

今、会社で『ヘルスアップチャレンジ』というイベントやってます。 やってることは、万歩計を付け目標を決めて歩くなどなど 期間は一か月間。どれくらいの効果があるかは? ですがとりあえず歩かなければと思うことだけでも効果ありでしょうか? 一応、目標は1万歩/日 今日は夜勤ですが、常盤公園周遊路一周を嫁と一緒に歩いて来ました。 まだ、コスモスが咲いてます。 途中、カラス…

続きを読む

宇部市内、自転車でぶらり散歩 ③ ~ドクターヘリ~

10月26日 山口医大横の真締川公園。 医大のヘリポートにドクターヘリが待機していたので、ちょっと撮影 青空が最高に綺麗 救急医療専用ヘリコプター(ドクターヘリ)の運航開始は今年の1月21日。 県内全域を30分以内でカバーすることができ、県内は7割が山間部、全国で3番目に有人離島が多くドクターヘリの運航でこうした地域の救命率の向上や後遺症の軽減ができるそうです。 …

続きを読む

久々にロードで走った。

徳地MTB以来、まともに乗ってなかったので、久々にロードで秋穂まで走ってきた。 当然、車道走行です。 今日から夜勤なのでほどほどのペースで、 でも、天気良し、気候も良く走りやすい。 結局、ペース上がり気味 途中、ステゴサウルスと記念撮影。 パールイズミのアームウォーマーを購入。 今まではMTBで使う機会がなかったけど、ロードではジャージを着るので必要。 身長1…

続きを読む

宇部市内、自転車でぶらり散歩② ~自転車は原則車道走行~

25日、警察庁が自転車の交通マナーの向上をめざすため、幅3メートル未満の歩道は自転車原則通行禁止。 車道を走るようにするみたいです。 私は今までも殆どが車道を走ってますので、あまり気にはならないのですが家族全員自転車に乗ってますので、チョット心配でもあります・ 車道を走るのに慣れればそんなに怖くない。はっきり言って歩道を走る方が怖い。 なぜ?・・・ はっきり言ってマナー悪すぎで…

続きを読む

宇部市内、自転車でぶらり散歩① ~宇部新川駅バスシェルター~

今日は快晴。 たまには、のんびりと自転車でサイクリングを・・・ と思って、宇部市内を散策 写真を撮りながら、40kmくらい走ってました。 まずは、宇部新川駅周辺へ 駅舎からバスターミナルまで屋根が出来てます。 9月には完成したみたい。 これで、雨に濡れることもなく乗り換えができるようになりましたね。 私は、宇部線と宇部市営バスは20年位乗ってませんが・・・ …

続きを読む

チェーンオイル

先週の日曜日、徳地のMTB大会を終わって洗車をしてなかったので今日、2台を洗車。 洗車前にチェーンの汚れをチェック。 私が乗ってたNRS。 結構きれい。 オフロードを2時間以上走っていたのですが、砂埃もあまりついていない。 チェーンオイルはこれ、FINISH LINEのTeflonR Plus Lube Dryを使用中。 ロードもこれを使ってますが、結構いいです。 …

続きを読む

OAKLEY FLAK JACKET

今、サングラスは『OAKLEY FLAK JACKET』を使ってます。 以前は「RUDY PROJECTケロネーゼ」を使ってましたが一年前、視力が下がってきたのでサングラスを変更。(左右ともに0.3~0.4くらい) 山陽小野田市のメガネパークでオーダー。 SPLIT JACKET(スプリットジャケット)欲しかったので早速掛けてみたのですが、ノーズパットが鼻にあたらな…

続きを読む

『第19回 山口徳地MTB大会』に参加してきました。

国立山口徳地青少年自然の家で開催された『第19回 山口徳地MTB大会』に参加してきました。 2時間耐久ソロと1時間ペアに息子と参加。 徳地は、2004年の第12回から8年連続の参加です。 AM6:30に自宅を出発。 途中、ローソンで弁当買って8:00に到着。 今日は、息子と二人だったのでMTBは車内に積んでました。 車は初代TOYOTA WISH。MINOURA VE…

続きを読む

夜勤の自転車通勤

夜勤。自転車で行ってきた。 仕事が終わったら、小雨が降ってる。  会社よりも自宅の方が降ってるようだ。 天気予報は晴れのハズ。っていうか今も天気予報は晴れになってる。 うそつき 会社まで迎えに来てもらって車で帰った。 今から、子供を病院に連れて行きます。(40℃オーバー) 行き:片道14.1km AVE: 24.4km/h 帰りは車

続きを読む

『汗汗フェスタ2011 in 千畳敷』結果はがき

今年の8月7日に長門市の千畳敷で開催された『汗汗フェスタ2011 in 千畳敷』の結果が送られてきた。 初めての試みですね。 個人別の各ラップタイム、周回ごとの順位が記載されています。 こういうデータを見るのが大好きな私は大喜びです。 ラップタイムは大会終了時に、張り出されたリザルトを写真に撮っていたので解っていたのですが、このハガキでは順位の変動が解って面白い。…

続きを読む

見つかった!

2年間行方不明になっていた時計を発見 TIMEX IRONMAN 50ラップのタイムを計測できるやつ。 たまたま、子供部屋の押し入れを見たら転がっていた。 たぶん、カバンに入れていたのが落ちたんだろう。 最後に使ったのが2009年の10月4日 徳地MTB2時間耐久レースの日。CHRONOのデーターにきちんと10月4日と残っている。 たまたま、今週末は徳地MTB2時…

続きを読む

第24回UBEビエンナーレ 彫刻ライトアップ

昨日、宇部市のときわ公園で開催されている『第24回UBEビエンナーレ』の彫刻ライトアップを見に行ってきました。 ライトアップは18:00~21:30まで 毎日ではないので、行かれる方は確認してから行ってくださいね。 で、彫刻の写真を撮ってきました。 思っていたよりも人が多かった。他にも一眼&三脚で撮っている方も。 ただ、一人で黙々と撮影してたのは私だけ・・・ 寂しっ カ…

続きを読む

今日も足攣りそう!

50kmくらい走ろうと、秋穂まで単純往復してきた。 天気良し。風も殆どなし。 いいコンディション。 沢山の自転車に乗った方にすれ違った。 宇部カントリーの前。 沢山の山口国体の旗が並んでます。 結局、何も見に行かなかったな。 阿知須のきららで撮影 走行距離:51.6km 平均速度:29.0km/h 昨日、通勤で思いっきり走ったんで家で足攣った。 今日…

続きを読む

山口国体見たい、でも仕事!

今日は、山口国体のロードレースの日。 でも仕事です。休めないんであきらめた ってなことで、朝から仕事でしたが自転車で通勤。 朝、自転車で通勤するのは何年振りだろう AM3:45に起床。 やっぱ辛いわ 4:20に出勤。そんなに寒くもなく走りやすかった。 会社に付いたら、いつも通りにシャワーで汗を流して仕事を頑張ったぞ。 行き:片道14.1km AV…

続きを読む

自転車って楽な乗り物なんだ!

今日も自転車通勤してきた。 行きは結構、風があってえらかった。(山口弁まるだし) 仕事で足がだるいな~、と思って・・・ 最近、続けて自転車通勤すると疲れが残る。 歳を感じる今日このごろです。 帰りはサイクリング気分で、負荷が掛からない程度でのんびり走る決意。 距離:片道14.1km 行き:AVE 24.2km/h 帰り:AVE 24.1km/h 帰りは、夜な…

続きを読む

自転車通勤

今日は、昼から仕事。 徳地MTBレースが近いけど練習してない。 少しでも乗ろうと思い自転車通勤してきた。 行きは、半袖TシャツでOK 帰りは、23:00位なのでその上に長袖シャツで丁度いい。 走りやすい季節です。 距離:片道14.1km 行き:AVE 24.3km/h 帰り:AVE 27.2km/h

続きを読む