酒蔵とCAAD10 2014年10月31日 自転車 ロードバイク 写真 昨夜、西条の酒蔵通りでCAAD10の写真を撮ってきました。 酒蔵の優美な建物や白い壁と白いCAAD10のコラボ 満足な写真とはなりませんでしたが、まずまずかな? 私のCAAD10は初代の2010年モデルで白。歴代のCAAD10で一番シンプルなカラーリングと思いますが、最高のカラーリングと自画自賛してます。 白壁とCA…続きを読む
御朱印巡り/大照院 2014年10月29日 お寺・神社・御朱印 大照院は、萩藩初代藩主の毛利秀就ひでなりの菩提ぼだいを弔うために、2代綱広が1956年(明暦2年)に建立した臨済宗の寺院です。1747年(延享4年)の火災により全焼した後、1750年(寛延3年)~1755年に再建されたそうです。 残念ですが現在、本堂は改修工事中で平成29年に完成予定となっています。 実はこの大照院に来たのは初めてで、ここにも灯篭がある…続きを読む
御朱印巡り/東光寺 2014年10月28日 お寺・神社・御朱印 東光寺 ここも小学校時代以来久々に訪れました。 記憶にあるのは石燈籠のみ。 そう言えば、絵葉書持ってたな!(いつの間にか捨てられてたんですが) 絵葉書って今もあるんですかね? 二人分の拝観料を収めてのんびり散策するのもたまにはいいもんです。 東光寺でも御朱印帳と御朱印を頂きました。 御朱印帳は東光寺のオリジナルがあ…続きを読む
御朱印巡り/松陰神社 2014年10月27日 お寺・神社・御朱印 日曜日、朝練終わって萩へ行ってきました。 お寺や神社を巡りに来たのですが、まず最初は「松陰神社」へ到着。 ここに来るのは、小学校以来か?となると35~40年ぶり? 萩にはちょくちょく来てるのですが、松陰神社は本当に久々です。 御社殿でお参りした後、社務所により「御朱印帳」を買って、御朱印を頂きました。 山口県萩市 松陰神社 御朱印帳 山口県萩市 松陰神…続きを読む
朝練_20141026 2014年10月26日 朝練 自転車 MTB 今日は朝練に行ってきました。 いつもより早めに到着したので一番乗り 少し待ってると、K-おじさん、店長到着。その後、I弟くん、N田さんが到着し、4人でスタート(今日の店長は荷物運びです) ゆっくり上った後は、いつものように話をしながらのんびり朝食! N田さんから、岩手県の「亀の子せんべい」の差し入れを頂きました。「亀の甲」じゃなくて「亀の子」です。 おみやげ品って似…続きを読む
「第22回山口とくじマウンテンバイク大会」に参加してきました。 2014年10月19日 自転車 MTB イベント 国立山口青少年自然の家で開催された「第22回山口とくじマウンテンバイク大会」に参加してきました。 今回は、K-おじさん、N田さんと私たち夫婦で宿泊し、朝にO保くんとI藤くんが合流 Rabbit Street UBEの5人は2時間耐久ソロでスタートです。 今日は絶好の運動日和で、まさに雲一つない天気とこんな空の事 ここの大会は、曇りや雨が多い気がするのですが今日は路面も…続きを読む
徳地です。 2014年10月18日 自転車 MTB イベント 明日、国立山口青少年自然の家で開催される 「第22回山口とくじマウンテンバイク大会」に参加するため前泊中! 今までは、子供も参加していたので家族5人で宿泊してましたが、今日は夫婦二人とK-おじさん、N田さんと宿泊です。 続きを読む
歯医者 2014年10月18日 ひとりごと チョイと歯医者へ 歯ぐきの調子が悪かったので軽い気持ちで行ったのですが、レントゲン取ってみると・・・ 治療していた歯の根っこが 真っ二つ! 抜かれちまったぜ! 抜かれるのはホント久々 歯を抜くのは、おやじになっても怖いね~続きを読む
竜王山ハイキング 2014年10月15日 ひとりごと 「憩いの森」の竜王山へ登ってきました。 いつもは右回りで登っているのですが、今日は逆回り 今日のコースだと写真のような階段が多く結構大変でした。 展望台の標高が567m 出発地点の家が220m位なので、約350m位登ったことになります。 標高を調べるのにこの「Google Maps 標高表示」と言うサイトが便利です。 調べたい場所に+字を合わせれば標高を表…続きを読む
「酒まつり」2日目 2014年10月12日 家族 ひとりごと 酒まつり二日目 今日、最初は「高橋邦弘名人・そば打ち実演販売」を目的に賀茂泉へ 10:15くらいに到着したのですが・・・ 既に長蛇の列 約2時間待ちだと・・・ 残念ですがあきらめました。 それじゃ、お酒を飲むか 賀茂泉の酒まつり限定のお酒をいただきました。 続いては、賀茂泉の升酒 今日も賑わってます! 生でも食べられ…続きを読む
「酒まつり」1日目 2014年10月11日 ひとりごと 今年も休日と重なったので西条の「酒まつり」に行ってきました。 朝10時、自宅を出発してサタケ側から祭り見物 ふらっとフリーマーケットをまわり、酒蔵「賀茂輝」から「山陽鶴」へ 「賀茂輝」 「山陽鶴」 まず手始めに、「山陽鶴」で升酒を一杯と牛すじ煮を頂きました。 そこから大通へ 昨年見たとき腹いっぱいで食べることができなかった山田牧場の「肉の串焼き」 竹串にボリュ…続きを読む
広島のマリーナホップに行ってきました。 2014年10月10日 お食事 家族 ひとりごと カレー 明日の酒まつりに備えて今日から嫁さんが遊びに来るので、広島駅に迎えに行ったついでに「マリーナホップ」に行ってきました。 初めて行ったのですが、マリーナホップは私も聞いたことがあり、ホームページでは「買って! 食べて! 遊んで!” 一日中楽しめる中四国地区最大級のモール「マリーナホップ」。ヨットハーバーを見下ろすシーサイドレストランなどもリゾート気分を盛り上げてくれます・・・」など書…続きを読む
台風が心配された「ツール・ド・しものせき 2014」に参加してきた。④ 2014年10月08日 自転車 ロードバイク イベント ツール・ド・しものせき 第4AP菊川チャレンジパーク到着です。 I弟くん、不安な腰も大丈夫そうです! K-おじさん。ちょっと疲れ気味かな? ソーメン・おむすびをいただきました。 はっきり言って食べ過ぎです。 間違いなく、 消費カロリー<摂取カロリー ツール・ド・しものせきは太るイベントかも? 本日、3度目の記念撮影 O保くんの頭に乗っているのは チームにちなんで「ウサギ…続きを読む
第26回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)応募作品展を見にいってきました。 2014年10月07日 野外彫刻 宇部市 先日、宇部市のときわ公園で開催されている、「第26回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)応募作品展」を見にいってきました。 「応募作品展」は、来年開催される第26回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)に向けて、実物の約10分の1サイズで製作された模型作品から、一次審査にて入選模型作品40点選考後、実物制作指定作品18点を決定されています。 応募作品展は9月29日~11/3まで、と…続きを読む
憩いの森公園(竜王山)ハイキング 2014年10月07日 ひとりごと 最近、仕事はデスクワーク主体なのでとにかく歩いてない そんなわけで、できるだけ短い時間でも歩くか、軽くジョギング(3~5km位ですが)するように心掛けています。 今日は、天気が良いのでちょっと頑張って憩いの森公園にある、竜王山展望台まで登ってきました。 ジャージで登ったのですが、展望台に付いたら汗だく状態 展望台から見た西条方面 天気が良い日はいつも逆光で写真はいま…続きを読む
台風が心配された「ツール・ド・しものせき 2014」に参加してきた。③ 2014年10月07日 自転車 ロードバイク イベント ツール・ド・しものせき 角島を出発。 ここで遂に雨が・・・ 一瞬、パラパラッと降っただけでなんとか持ちこたえた 国道に出たところで前半一番の登り手前で、この頂上にカメラを構えて待ってるよ! ここを、一番に登ったら山岳賞だ と言ったら、若いK保くんとO保くんがダッシュ! さすが20歳代 二人でガンガンと登って行ってしまった。 K保くんの勝利 O保くん、惜しくも2位で山岳賞獲得…続きを読む
台風が心配された「ツール・ド・しものせき 2014」に参加してきた。② 2014年10月06日 自転車 ロードバイク イベント ツール・ド・しものせき 開会式が少し長くなり、トイレに行く暇もなくスタート準備 毎回、スタート前はドキドキ・ワクワク状態になります。 初参加の、O保君なんか、特にテンション上がりまくりだったはず! 8:10 Rabbit Street UBE チームスタート 国道までは私が先頭でのんびり走行 今年も、沿道に沢山の方が声援を送ってくれてました。 第1AP 室津ヨット…続きを読む
台風が心配された「ツール・ド・しものせき 2014 」に参加してきた。① 2014年10月05日 自転車 ロードバイク イベント ツール・ド・しものせき 台風18号の影響で天候が心配されていましたが、朝起きてみると風もなく雨も降っていない! 雨雲の動きを確認すると、10時くらいから心配かなと言う感じでしたが無事開催されそうなので、スタート地点の下関球場にに向けて、5時に家を出発。 6時に到着!今年はスタンドの照明が付いてなかったのでなんか暗い感じ まずは車検と受付 受付を済ませ、全員揃ったところで自転車をスタート地…続きを読む
ツール・ド・しものせきの準備はできた!問題は・・・ 2014年10月04日 自転車 ロードバイク イベント ツール・ド・しものせき 明日はいよいよ「ツール・ド・しものせき」です! 家に届いていた封筒をあけてゼッケンを確認! 結構、早い登録だったようでゼッケンはかなり前の方でした。 コースも、第3AP前あたりが変わってるようです とりあえず、CAAD10にゼッケン取り付けて明日の準備は完了! 後は台風の進路と雨が問題です。 走りたいよ~ とりあえず、明日の6時に現地集合…続きを読む
インドレレストラン「SHAPLA」 2014年10月03日 カレー 今日のランチは山陽小野田市の市役所横にある、インドレレストラン「SHAPLA」に行ってきました。 以前、ここは喫茶店だったかな?結婚前に、ハンバーグを食べた事がある(古すぎ!) お店の中は、テーブルの間隔が広くゆったりできる雰囲気です。 注文したのは、Bランチでカレーはエッグカレー(中辛)を注文 Bランチは、カレー1種・チキンティッカ・ナン・ごはん&サラダで¥89…続きを読む