NRSにはまだまだ頑張ってもらいます!

昨日、洗車するときにエンドが折れてしまった2004年モデルの「GIANT NRS1」ですが、エンドの在庫がなければこれで終わりか!と悲しんでいたのですが、昼前にロードで走っているときにRabbit Street UBEから着信 「メーカーに確認したらありました!」 との返事が 良かった。 これで、まだまだNRSでオフロードを走ることが出来ます。 エンドを換える時に、…

続きを読む

リアディレイラーが・・・

先週参加した瑞穂MTBフェスティバルで泥だらけになったMTB 現地で車内に乗せることが出来る程度に洗っていたのですが、完全に泥を落として綺麗にしようと張り切って洗車開始です。 フレームをスポンジで洗い、前輪を外した後、後輪も・・・ クイックを外したとたん・・・ リアディレイラーが外れた! いや、エンドが折れている。 そういえば、先週走ってる時途中型入ら…

続きを読む

所々に大雨の影響が残ってました!

午前中に竹原から下蒲刈島を廻り?呉を経由してきました。 竹原へ向かう道も所々に山間から雨水が道路に流れ出ている状態で、飛ばすと危険なのでいつもよりは抑えて走行。 竹原からの海沿いは風との戦い!(いつも向かい風の気分) 疲れないようにマイペースで走って、とびしまが見えてきたら、少し寄ってみよう!と下蒲刈島を一周回ることにして、安芸灘大橋へ 今日が下蒲刈島を左回りで周回 …

続きを読む

歩いています!

今朝、途中から雨に濡れながら 8.1kmウォーキングしてきた! 昨日も夜勤明けでだったのですが 6kmウォーキング 何故か!? 会社から希望者全員に「Virgin Pulse MAX」という万歩計を配布され、結果をUPするVirgin Pulseというサイトで友達になった人と結果を確認できる。(Garmin Connectみたいなものです。)それに、歩いた分だけポイントが貰える…

続きを読む

「瑞穂MTBフェスティバル2016」に参加してきました。

邑南町青少年旅行村で開催された、「瑞穂MTBフェスティバル2016」に参加! 参加したのは3時間耐久のソロの部で、今回は広島に来ているI川くんと現地で合流し3時間頑張って?きたつもりです。 6:45自宅を出発したのですが、空模様はあいにくの雨 高速を走る時も、広島市辺りでは結構降っている。 こりゃ路面はズルズル状態で泥だらけになるだろうな! しかも、参加料は現地払いとくれば…

続きを読む

「竹原町並み保存地区」をぶらり

朝7:00に出発し、竹原町並み保存地区に立ち寄り、呉を廻ってきました。 河内インターから下り「竹原町並み保存地区」へ まだ、朝早かったので殆ど無人状態の「竹原町並み保存地区」をぶらりと散歩して野呂山を登ろうと呉方面へ 野呂山の入り口まで来たのですが、山頂はあいにく雲の中だったので今日はパスしてそのまま国道375を登って帰ってきました。 今日は結構余裕だったな! …

続きを読む

三次へ

昨日、車で行った三次へTransonicで行ってきました。 行きは国道375号線を走り、最初は心拍130bpmくらいの超スローペースでの走行していたのですが、異常に尻が痛い! 何故? 前回も尻痛いな!と思っていたのですが、今日はやたらと痛い。お尻が面ではなく、点でサドルに乗っている気分 ポジション変えながら走っているとき、思い出した! 以前に、少しですがサドルを前に…

続きを読む

MTBでオンロード

19日の瑞穂MTBフェスティバルに参加するためにタイヤとペダル交換、サスペンションのエアーを調整して試走がてら、いつもロードバイクで走っているオンロードコースを走ってきました。 久々に走るMTBでのオンロード 何年振りだろう? 走りは始めると、やっぱ重い 進まないし登りもキツイ! でも、どれくらい回せるか?チャレンジ 30kmあたりで両脚の脹脛が攣りそう …

続きを読む

勝手に10

Windows8.1で使っていたPCを久々に立ち上げて、写真のBackUPを取るためコピーし、その場を離れていると・・・ やられた! Windows10 へのアップグレードが勝手に始まっていた! MicrosoftそんなにWindows10に変えたいのか いい迷惑だ。 とりあえず使ってみるか。 まさか、Windows10にアップグレードすることで「スカ…

続きを読む

お好み焼きを食べに三次の「元祖たむ商店」まで!

3年くらい前に食べたお好み焼きを食べに行こうと三次までドライブがてらに行ってきました。 着いたときは丁度お昼時と言うこともあって、沢山のお客さんが既に来店していたため、私たちは奥の座席に案内され何を食べるかメニューを確認 あれ? メニューには焼きそばばかりでお好み焼きの姿がない! その時、店員さんがメニューの説明に来てくれて、焼きそばに100円追加するとお…

続きを読む

安芸灘とびしま海道から大崎上島へ上陸

今日は、大崎上島へ行ってみようと朝7時すぎに自宅を出発 大崎上島に行くには竹原か安芸津 または、とびしまの大崎下島の小長港から行かないといけないのですが、どうせ行くのならと、安芸灘とびしま海道を経由していくことにしました。 今日はマイペースで気持ちよく走ることが目標です! なのですが、海に近づいた途端に風が強くなってきた。 めちゃ天気よくて綺麗な青空なのです…

続きを読む