虫の激突!

今日は、県道80を登って福富の道の駅から豊栄へ その後は、逆風の486TTコースをのんびり走り、よがんす白竜でひと休み ここまで、速くは無いけど脚はよく廻った感じで気持ちよく走れた! いつものように、白竜どらどらと缶コーヒーを補給 少し休んだ後、深山峡を下り始めた時、「パチン!」とヘルメットに固い物が当たった音が きっと昆虫が当たったんだろう! 虫…

続きを読む

中央森林公園

英彦山を全開で登ってきた皆さんお疲れ様でした! LIVE見てました。 Rabbitの皆さん、殆どの方が自己最高出したんじゃないかってくらい速くなってますね。 Oくん、Kくん来年は40分切り期待してます! K-おじさん、今年は登り速くなってると思ってましが、やはりタイムも良くなってましたね。 私も自己最高記録度出そうと、息子と中央森林公園を走ってきたのですが、残念なが…

続きを読む

2018年モデルのFUJIはREMIXが復活!

2018年モデルのTransonicは1.1となって出てきました。 カラーリングはマットブラックにレッドのラインと文字は初年度の2014年モデルに戻った感じです。 そして以前、ALTAMIRAやSSTで設定されていた、FUJIのカラーオーダーシステム「FUJI REMIX」が復活! TransonicやSL、ROUBAIXで自分好みのカラーリングにすることが可能…

続きを読む

Volkswagen純正インフォテイメントシステム“Discover Pro”

Volkswagenのディーラーで3連休にイベントがあると連絡があったので行ってきた。 外車のディーラーというと入りにくそうな印象がありますが、Volkswagen東広島店はそんなことはありません。 でも、国産車のディーラーとは雰囲気は違いますが大丈夫です。(同じでは寂しいよね) 行ってみたいな!と思ってる方は是非行ってみてください。 今日はイベントということもあ…

続きを読む

なんちゃってインターバル!

0.9kmのゆるい登りを3本走ってきた 5本を目標に行ったのだが脚が廻らず3本で終了となってしまいました。 ダメだね! 今日、コンチネンタル GrandPrix 4000SIIを付けての初走行で7気圧で走ってきたのですが、思っていたより軽やかさは感じられず、25Cなので乗り心地も少しはマイルドになるかと思ってましたがそれほどでもなしでした。 比べてる対象が、Pro4なので…

続きを読む

散歩

午前中の涼しいうちに散歩してきました。 台風の影響で水量が増えていました。 橋げたに竹や草が引っかかってますが、この高さまで水位が上がったということでしょうね。 距離を測ってなかったのですが、12,000歩以上歩いていたので8km位は歩いたかな?

続きを読む

Transoninのタイヤをコンチネンタル GrandPrix 4000SIIに交換

Transonicには2セット続けてミシュラン Pro4 Service Courseを使っていましたが、2セット目の赤ラインはシェイクダウンの江田島でいきなりパンク! その後も、パンクの連続で随分パンクには苦しめられた。 最後は先日のサイドカットで終了 CAAD10の時から、Pro3も履いてたのですが、そこまでパンクに苦しめられた記憶はないのだが、もしかしたら赤ラインが入ると…

続きを読む

キャメルバック ポディウムチルジャケットボトル 2個目

キャメルバックの保冷ボトルと使ってましたが、飲み口が汚れていたため外して清掃した後からドリンクが漏れるようになってきたので、新調することにしました。 キャメルバックのボトル以前はポーラー製を使ってましたが、飲み口のバルブが固く、ボトル事態も固いため押したとき一気に飲みにくいと言った不便さがありました。(保冷性はキャメルバックよりも良い気がします) キャメルバック ポディウムチルジャケ…

続きを読む

2017/9 もみのきサイクル耐久レース参加

アルバムリンク もみのきサイクル耐久レースの240分耐久クラスにRabbit Street UBEのメンバーで参加してきました。 朝6時に自宅を出発して他の4人と現地集合(私だけが広島からですが!) 私が到着した時は既に皆さんピットの場所取りをして準備だったので、手伝いをして試走準備 チームメンバーのロードバイクですが、偶然にも全てマットブラックで統一され…

続きを読む

もみのき耐久レース準備

チームメンバーの皆さんは盛り上がってます。 私は夢でどんなに漕いでも22km/hしかスピードが出ない夢をみた! 息子と変わらない年齢のメンバーと一緒に走るので、どれだけ私が走れるかが重要な気がしてるんです。 とにかく、頑張るしかない 明日の準備で車にテーブルや3本ローラー、そして自転車を載せていたら・・・ プシュー~ と、いきなり空気が抜ける音が・・・ …

続きを読む

洗車

午前中、いつものコースでKOM狙い! 狙った区間を少し勘違いして、思っていたところより早く始まって、早く終わっていたのですがギリ1秒差でとれていた。 午後からはトゥーランを洗車 明日は、もみのきにそなえて休脚日です。(年とると回復が遅くなるんですよ!)

続きを読む

野呂山

今日は竹原から海沿いを走り、野呂山に登ってきました。 登りは苦手なので速くは走れませんが、とりあえずはできる限り頑張って走ることが目標ってところです。 途中、展望台で景色を見たかったのですが、そのままスルーしてロータリーへ 既に沢山の方が登ってきて休憩し記念撮影していたので、シャッターを押してあげて頂上へ 天気最高です。 このあと、家までは逆風 疲れた…

続きを読む