「ひっつき虫」、懐かしい! 2017年11月30日 ひとりごと 文房具店で商品棚を見ていたら見覚えのある文字が! それも私が小学生の頃にクラスで流行っていた『ひっつき虫』 粘土状の合成ゴムで、ポスターや小物を固定するだけのものですが何故か一時的にクラスのみんなが持っていて、あの文房具店で買える!と居能の文房具店に行ったのを記憶してます。 結局、私は買わなかったのですが それを今も同じ商品名で売ってたのですね! 調べてみた…続きを読む
トゥーランの冬支度完了 2017年11月29日 自動車 トゥーランをスタッドレスに履き替えてきました。 ディーラーで交換して、¥3,240円(洗車付) その辺の、スタンドやカーショップの方が\1,000くらい安いかもしれませんが、洗車付で待ち時間も飲み物やお菓子がいただけるので、まあいいかなと言う気持ちになってます。 洗車をしてもらったのは良いのですが、今日はあいにくの雨でした・・・ 仕方ないのですがスタッドレ…続きを読む
一月ぶりの100kmオーバー 2017年11月28日 自転車 ロードバイク 暖かそうだったので、海まで走ってきました。 と言っても、最高気温は16℃ですけどね! 今日は、よく行く竹原から広に向かうコースで私なりに頑張ってペダルを回してきた。 帰ったら、脚はパンパン(でも攣らなかったよ!) 走行距離:101.2km 平均速度:28.0km/h 今日はTransonicですがCAAD10が最近重く感じてきた。パワーが落ちて来たかな? …続きを読む
第27回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)Part2 2017年11月23日 野外彫刻 宇部市 撮影日:2017年11月5日 作品名 :この星の声 Voice of the Earth 作家名 :土井 宏二 作品名 :空想の軌跡Ⅱ Trajectory of meditation Ⅱ 作家名 :熊谷 文秀 作品名 :りんご りんご apple apple 作家名 :土屋 昌義 作品名 :遊 play 作家名 :…続きを読む
第27回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)Part1 2017年11月22日 野外彫刻 宇部市 先日宇部に行ったときに、ときわ公園で開催されていた『第27回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)』を見てきました。 UBEビエンナーレは、1回/2年開催されている現代野外彫刻展で近年は毎回見に行っていたので、丁度宇部に行く用事がありその機会に寄ってみることにしました。 撮影日:2017年11月5日 ホームページ 作品名 :風の灯台 Lighthouse in the wind…続きを読む
有酸素ライド 2017年11月21日 自転車 ロードバイク 今日は、県道80を登り豊栄から白竜湖へ いつものように、よがんす白竜で休憩 PM3:00過ぎたあたりから寒くなってきた! 冬は嫌いだ! そして、いつもよりのんびりライドで有酸素運動 平均心拍138bpmで脂肪燃焼です。 本当のところ、脚が重かっただけなのですが・・・続きを読む
Volkswagen東広島へ 2017年11月20日 自動車 Volkswagen東広島へ行ってきました。 ARTEONも見てみたいと思いショールームに行ってみたのですが、残念ながら展示車は既に契約済で裏に移動されてました。 置いてあったのは、ターメリックイエローメタリックで現物を見ると予想していたよりもいい感じでしたね! 3ヶ月連続でスタンプを集めてくじを引いたら、「キッズ用ワーゲンバスのバック」 結構、可愛いじゃないか …続きを読む
段ボール、SL「やまぐち」号 D51 200 2017年11月19日 ひとりごと 広島駅北口に登場した、実寸大D51 11/25、26にJR山口線で44年ぶりに運行される「D51」をPRするために展示されることになったそうです。 素材は段ボール! 古い段ボールを4000個使い、総重量1.5トン 現物を見るとなかなかの迫力を感じます。 線路も段ボール! 続きを読む
狙うからには、最後まで回さないとダメです。 2017年11月13日 自転車 ロードバイク 3分強の区間でKOMを狙うぞ! と決めていつものコースを走ってきた。 約30km走り、目的の区間へさしかかり全開アタック!? だったのですが、登りの最後とラストで脚を緩めてしまった。(この区間のMAX心拍178bpm、105%OVERを途中で見てしまったのがいけなかったか?) でも、前回よりもいい感じでいけた気がしたので期待を込めて結果を確認したところ、KOMは取れていた…続きを読む
三段峡で自然と紅葉を満喫 2017年11月12日 お食事 ひとりごと 紅葉 ダム 三段峡 温井ダム 紅葉を楽しみに三段峡へ行ってきました。 志和I.Cから高速に乗り、戸河内I.Cから三段峡の水梨口駐車場へ到着 ここから、猿飛、二段滝、三段滝を廻る予定でハイキング開始 駐車場から猿飛までは1.6kmの道のりです。 いい感じで色づいてます。 猿飛までは川の側を歩くコースで、ずっと水の流れる音を聞きながらの散策となり「自然の中を歩いているんだな!…続きを読む
寺家駅前のパン屋『cocokara(粉こから)』 2017年11月11日 パン 寺家駅前に先月パン屋さんがOPENしたので、散歩を兼ねて行ってきました。 イートインコーナーも小さいですが設置されていて、コーヒーとオレンジジュースがフリードリンクになっています。 店内は広くは無いですが、沢山の種類のパンが並んでいます。 料金もお手頃な価格 私はパンの定番といえる、メロンパンとカレードーナツ(カレーパン)を店内で頂きました…続きを読む
Rabbit朝練(MTB編) 2017年11月05日 朝練 自転車 MTB 昨日に引き続き、Rabbit朝練に参加してきました。 今日はMTB 調べてみると2016年1月以来と随分と久々のMTB朝練参加となりました。 汗汗フェスタ以外でオフロードを走るのは、前回の朝練以来でうまく乗れるか心配でしたが結果は問題なし! まだ、体は覚えてくれたようで楽しむことが出来ました。 やはりMTBは最高です! …続きを読む
Rabbit朝練(ロード編) 2017年11月04日 朝練 自転車 ロードバイク HEADのベアリングを交換するためにRabbitへ行く前に、ROAD朝練に参加してきました。 自宅を3時に出発して、請川公園の駐車場に到着したのは6時30分 まだ誰もいませんでしたが、少し待っていると7人が集合し朝練スタート 久々のロード朝練は良いですね! というか、いつも一人で走っているので、たまに集団で走ると楽しい気分になれるんです。 今日のペースはそれ…続きを読む