“くらら”でJAZZ

今日は東広島芸術文化ホール(くらら)でJAZZです。 広島大学JAZZ研究会の『第54回 定期演奏会』で、16:00開演 約4時間、普段は聞くことのないJAZZを満喫することができました。

続きを読む

コンチネンタル GrandPrix 4000SIIをローテーション

昨日走っているときにリアタイヤを見たときに摩耗が気になった。 当然ですが、前輪よりも後輪の方がちびるわけですが、手で触るとリアだけ平らになっていたので、さっそく前後のローテーションを実施しました。 フロントタイヤ センター部のラインが、かすかに残っています。 リアタイヤ 昨年の9月に交換して、約3.300km走っていますがパンクは1回だけで、消耗具合…

続きを読む

MTB洗車

やっと、汗汗フェスタの時に付いたNRS1の汚れを綺麗ししました。 汗汗フェスタの時に鎖骨を折ったため、洗車が辛かったので、どろんこ忘年会の時の汚れと一緒に洗車をした次第です。 私のNRS1は2004年モデルで2003年12月から乗り始めているので、すでに15年頑張ってくれてるんです!東広島に来てから、めっきり乗る機会が減っているのですが、まだまだ現役で頑張ってほしい大切な愛車です。

続きを読む

冬用グローブ

今使っている冬用グローブはSHIMANOの物を2種類使っているのですが、薄手のグローブが古くなり生地が伸びてシフターとブレーキの間に挟まるようになってしまっていました。 気になっていた、今はやりのワークマンどんなものかな?と思い見に行ったのですが、安いしデザインも良い。これは売れるよなと妻と話しながら店を回っていたら、SHIMANOのグローブと似たものがある。 ためしに付けて…

続きを読む

29回目の献血

タイミングが合わず、なかなかできなかった29回目の献血をやって来ました。 いつの間にか、献血中に足のストレッチをするようになっていたのですね。 3か月後に30回目を目指します。

続きを読む

7月以来のロードバイク

肩が完治して、思う存分走ることができるようになりました。 4日月半も乗ってなかった代償はすごくでかい! スタートして7km 少し登ったところで早くも左足がやばくなっってきた そこからは踵をあげたり、下げたり 強くは踏み込まずにクルクルと廻しながら、だましだまし走っていたが右足も悲鳴をあげだしてきた。 何とか入野駅に到着し休憩 久々の入野駅 …

続きを読む

念願のGERMIN EDGE820Jを購入

昨日、国道2号線を200km走りRabbit Street UBEまで注文していたGERMIN EDGE820Jを取りに行ってきました。 以前から欲しかった、EDGE820J さっそく開けてみよう! 購入したのは、EDGE820J センサーのSETです。 既にTransonic SLとCAAD10にはセンサーは付いていますが、ハートレートセンサーの…

続きを読む

どろんこ忘年会で楽しんできました!

写真Link 三原市の中央森林公園で開催された、どろんこ忘年会に参加してきました? ?なのは、まだ肩が完治していないので転倒しないように注意して2周走っただけで汗汗フェスタ以来の4か月ぶりの走行となりました。 今日のラビットは私のソロを含めて3チームでまったりMTBライドを満喫 スタート地点に並べられたMTB 9:00 にスタート…

続きを読む

MINOURA DS-800AKI ブラック ディスプレイスタンド

春から息子が出ていったため、それまでの息子の部屋が自転車部屋に変更 zwift用にCAAD10はローラーに固定 Transonicを横に置いていましたがスペース効率が悪いため、MINOURA DS-800を購入となりました。 5年以上前になりますが、1Kで1人住まいをするためにMINOURA DS-2100を購入し2台の自転車を保管していましたが2台とも息子に譲ったため同じよう…

続きを読む