花夢の里「芝桜とネモフィラの丘2019」

人間ドッグが終わって、世羅の花夢の里で4/6~5/19に開催されている「芝桜とネモフィラの丘2019」を見に行ってきました。 静かな山の中でのんびりと、芝桜45万株とネモフィラのブルーのじゅうたんを写真撮影しながら楽しんできたのですが、少し早かったかな?まだ、満開ではなかった。 満開になると、もっと綺麗なピンク色の芝桜を見れたでしょう。 入園料は、大人800円です。 …

続きを読む

今日は人間ドッグです。

人間ドッグを受けてきました。 昨日、自転車の乗りすぎで血液検査に何か変なものが出ないかと不安もありましたが問題ありませんでした。 すべての検査が終わった後の検診ですが、今回は丁寧に説明してくれたことでよく理解することができました。結果は問題なし!肺活量も通常の方よりも多く、これは自転車のおかげでしょう。 ただ、体重がなかなか落ちないのが悩みです。 終わった…

続きを読む

しまなみ海道サイクリング2019

尾道出発でしまなみ海道を走ってきました。 7:30に今治城を目指して向島を出発。 晴天ですが朝はまだ寒く、ウインドブレーカーとレッグウォーマーを必要!因島大橋を渡り、はっさく屋に行きたかったのですが残念ながら今日は定休日。因島は左回りで散策 因島を左回りで行くと結構なUP/DOWNがあり体力のセーブが必要となります。 最初の目標地点、「大山神社」に…

続きを読む

ローラーの振動・騒音対策はどうしています?

マンションでローラーを漕いでいる方は、振動・騒音対策はどのようにしていますか? 振動対策アイテムとしてブルカット2という防振パッドが有名みたいですが結構な金額がします。 私は今まで、ニトリのパズルになったクッションに1畳のカーペットにミノウラのトレーナーマットの3重で漕いでいました。 自分でも解るくらい結構な音と振動が感じられる。下の階にどれだけ響いているか不明なため、ローラー…

続きを読む

宮島で花見!

今日は宮島です!。 満開は少し過ぎた感じでしたが、十分に桜を満喫することができました。 JRで寺家駅から宮島口までのんびりと電車での花見旅 フェリーもJRで宮島へ上陸 世界遺産は外人であふれていました。 今日は桜の写真だけです。

続きを読む

GARMIN vivoactive J HRのベルトが切れた。

GARMIN vivoactive J HRのベルトが切れてしまった。 買ってから約一年、充電時間以外は風呂も寝る時も付けたままだったので何時か切れるだろうな?と思っていましたが外す時に突然、「プチっ」と切れてしまった。 着れたままだと引っかかってしまうため、ベルトの購入を考えたのですがGARMIN純正の交換ベルトは、なんと\5.000 さすがに高すぎるので、Amazo…

続きを読む

鏡山公園で花見

花見ってほどではないですが、鏡山公園に桜を見に行ってきました。 開花宣言から寒い日が続いていて、なかなか桜の見ごろが来ませんね! 今日も東広島は最高気温9度 朝洗車して、昼間黒瀬方面を走っているとフロントガラスに僅かですが雪が 鏡山公園でシートを引いて花見をしている方のいましたが、風が強くて気温も低く桜も二分か三分咲きといったところで、見ごろは今週末くらいでしょう…

続きを読む

汚い!

昨日、出かけようと車の前に行ってびっくり 汚い ボンネット、天井、窓ガラス 全てが汚れた状態となっていたので、さすがにこの汚れは耐えられず、朝から洗車となりました。

続きを読む