シエンタ1か月点検

今日はシエンタの1か月点検です。 実際には約1か月半ですが、すでに2,200km走行してます! 点検結果は当然問題なしで、タイヤの空気の補充のみで洗車もしてもらい綺麗になって戻って来ました! 2,200km走りシエンタのはおおむね満足 唯一残念なのはオーディオの音が悪すぎることかな 気になっていたオイル交換時期をサービスの方に質問 ワーゲンは1年(1万km…

続きを読む

しまなみ海道 2024秋

やっと暑さが和らいできたので「しまなみ海道」を走って来ました。 いつも同じところを回るのもマンネリなので、今日は初めての場所に3か所行く予定でスタート! 目的地は、「白滝山」「カレイ山展望台」と「しまなみピン」です。 朝日を浴びながら渡船で出発 7:30スタート! 今日は涼しくて走りやすい 今日は「はっさく屋」には寄らず、因島大…

続きを読む

大人気の世羅町「ピッツァアモーレ仲田屋」でランチ

世羅町「ピッツァアモーレ仲田屋」でランチしていきました。 「ピッツァアモーレ仲田屋」は2年前と5年前にもランチしたことがあり今回が3回目です。 実は今年の4月に仲田屋さんに行ったのですが、お昼に到着すると1時間待ちで既にランチは終了と以前行った時とは違ってお客さんがメチャクチャ増えて超人気店になっていたようです。 その時はあきらめて本日リベンジ 仲田屋さんはランチ予約…

続きを読む

トヨタ シエンタ(10系)にロードバイクを積んでみる!

シエンタ(10系)にロードバイクを乗せてみました。 私には3列シートは必要なくなったので乗っているシエンタは2列の5人乗り使用です。 ロードバイクを積載できることは契約する前から分かっていたこと! あとは積載しやすいか?2台を簡単に積めるのか?そんなところが問題なのです。 まずは、前輪を外さずに積載することができるのを確認 結果は前輪ありのまま積載可能です! …

続きを読む

御朱印巡り/海龍寺

海龍寺は浄土寺のすぐそばにある真言宗のお寺で寛元3年(1245)に創建された歴史のあるお寺です。 表門 海龍寺 本堂 広島県尾道市 海龍寺 御朱印(令和6年9月15日)

続きを読む

御朱印巡り/浄土寺

15日に2016年「尾道 七佛めぐり」を途中で中断していた残りの「浄土寺」と「海龍寺」にお参りして七佛めぐりを制覇しました。 狭い道を走り「浄土寺」の駐車場に到着 浄土寺は、広島県尾道市東久保町にある真言宗泉涌寺派大本山の寺院で616年に聖徳太子の創建と伝えられていて、本堂と多宝塔は国宝に指定されています。 国道2号線からの浄土寺 急な階段を登り、山陽本線をくぐっ…

続きを読む

急用で宇部まで行ってきました。

急遽、用事ができたので宇部まで行ってきました。 宇部新川駅前 今はエヴァンゲリオンの旗などがなくなっていました。 10月4日から1月19日に「まちじゅうエヴァンゲリオン第4弾」が開催されるようです。 元東宝があったビルから撮影 宇部興産ビルはホテル営業やめたそうですね! 殆ど人がいない銀天街

続きを読む

シエンタ 10系 シフトサイドポケット 収納 コンソールボックス

シエンタにはウォークスルーができるようになっているため、運転席と助手席の間にコンソールボックスがありません。 そのため、二人で乗った時に私のスマホを置いていく場所がなくなってしまいます。 そこで、Amazonで調べたところシフトサイドポケット 収納 コンソールボックスなるものを見つけたので購入してみました。 シエンタ 3代目 10系 シフトサイドポケット 収納 コンソールボ…

続きを読む

シエンタ 2度目の給油。燃費は!

シエンタの2度目の給油をしました。     走行距離 給油量   燃費   1回目  603km   27.05L 22.29km/L 2回目  745km  30.20L 24.67km/L  TOTAL  1348km  57.25L 23.54km/L WLTCモードは28.4km/Lなので達成率82.9%となかなかの燃費でした。 ちなみに、この2回のガソリン価格は…

続きを読む

MTBで野呂山に登って来ました。

先週に続いてMTBで山に登って来ました。 今週は野呂山です! 今回も前日にジョギングしていたので脚はダルかったのですが、RUNに慣れてきたのでしょう!先週よりはましでしたね 涼しいうちに出発! 毎度のことですが朝は気持ちいい 安浦に下りて川尻へ 呉線 安芸川尻駅 さあ、スタートです。 今日も筋肉に負担を掛けずに軽いギヤをクルクル回しての…

続きを読む