これを選んだ背景は、ムーブにMDV-323を取り付けていて、画面は6.1インチと小さめですが機能や操作性がよくコストパフォーマンスが抜群に良かったから。
そこで、N box+にもこのシリーズで良いでしょう。となって、TVは使わないのでMDV-333で決まり。
ナビはディーラーで準備してもらい、納車時には取り付け完了。
前モデルのMDV-323と比べ操作方法が若干変わっている。
最初、ソース切り替え画面の出し方が判らなかった。
結局、ボリュームのボタンを押すと切り替わった。
MDV-323よりは簡単になっている。
一番良くなったのは、SDカードとUSBメモリーの選曲のしやすさ!
今までは、「アルバムタイトル」、「曲名」でしか探せなかったが、
MDV-333は「アーティスト」、「アルバムタイトル」、「曲名」とフォルダーの階層が表示されるようになり、操作性が抜群にUPした。
アーティスト
アルバムタイトル
曲名
再生中画面
FM画面
ムーブ+MDV-323と比べると、N boxプラス+MDV-333はラジオの感度が抜群に良い。
ちなみにN box+はナビ装着用パッケージを付けてますので、アンテナが違ってる?
ワンセグの感度も良くなっているが、アンテナはナビ純正かホンダ純正が繋がってるかは不明です。
車の問題かナビの問題かは?ですが、もしかしてダイハツはコスト優先が強すぎるのか・・・そんな気がする?
ナビ機能はまだ試していませんが、MDV-323で問題なかったのできっと333も問題ないはずです。
この記事へのコメント