さっそく、秋穂一周コースにスタート
今日は、信号以外はノンストップでAVE30kmを目標

行きは比較的いい風だったんですが、帰りは疲れた!しかも、信号によく引っかかる。
まあ、都会に比べれば走りやすいだろうけどね
上りはダンシング、久々に足攣りそうになってしまった。
完全にトレーニング不足


帰りはRabbit Street UBEまで行って一休み

走行距離:60.2km

平均速度:29.91km/h
AVE30kmにわずかにとどかず

お店でのんびりとくつろいでいると、佐川急便のお兄ちゃんが荷物を届けに来た。
これは!
一昨日の夕方、頼んでいたホイールが届いた。
さっそく開封!
すぐに箱から出して写真撮影

FULCRUM RACING 3 2013年モデルです。
お店で重量測定
フロント:717g(クイック込)
持った瞬間に、今のMAVIC AKSIUMより軽いのが判る
周りから見ると、おもちゃを買った子供の様に見えるはず
リア:972g(クイック込)
2013年モデルはハブが白色に変わってます。
これ、私のCAAD10のカラーリングにベストマッチ
我ながらいいチョイスだ!
チューブ、タイヤ、カセットも入荷済
タイヤ:ミシュランPRO4サービスクルス 700×23C
チューブ:EXTENZA 700x18-25C 48mm
カセット:ULTEGRA11-25
さっそく組んで取り付け
チョット問題が!
リアディレイラーを調整しないとダメだ!
AKSIUMとRacing3と単純にチェンジとはいかない
残念!
ここで、既に外は薄暗くなっていたので今日の所はそのまま帰宅した。
漕ぎだしは軽くなったような?・・・
そうだ、ひとつ気付きが!
確か、Racibg3はフリーの音がデカいという書き込みを見た気がする。
でも、めっちゃクチャ静かです。
2013モデルから変わったのでしょう。

この記事へのコメント