やっと走れたよ!

タイヤ・バーテープ・ワイヤー関係・クリートを交換してから、休みと天気の良い日が合わなくて走ることが出来なかったんですが今日、やっと走ることが出来ました。

遠くまでは行けなかったのですが、とりあえず秋穂まで行くことに
画像


走り出してすぐに判ったのは、シフトワイヤーを交換した効果ですね。

変速が軽くスムーズにできるようになりました。そりゃ、CAAD10買ってから今まで交換していなかったのですから効果絶大です。

次に判りやすいのはバーテープ。
薄めのものから、厚手のバーテープに変えたので変化がよく判る。厚いと力が逃げるとかありますが、私のレベルでは関係ないく、今回のDEDAのバーテープは良い感じです。

クリートは黄色から青に変えたのですが、全然問題なし。次は赤をチャレンジしようかな?

タイヤはPRO4 Comp Limited Service Courseに変更したのですが、よく判らない。
なんとなく、柔らかくなったような気がするくらいか?

今日走って一番変化の大きかった事!それは体力DOWN

30kmくらい走って、ヘロヘロ状態

こんなことなかったんだけどな
画像

きらら道の駅で休憩

走行距離:59.3km
平均速度:27.5km/h

画像

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック