ローラーの振動・騒音対策はどうしています?

マンションでローラーを漕いでいる方は、振動・騒音対策はどのようにしていますか?

振動対策アイテムとしてブルカット2という防振パッドが有名みたいですが結構な金額がします。

私は今まで、ニトリのパズルになったクッションに1畳のカーペットにミノウラのトレーナーマットの3重で漕いでいました。

自分でも解るくらい結構な音と振動が感じられる。下の階にどれだけ響いているか不明なため、ローラーは昼間だけ限定です。(一度とRブルになると昼間も漕ぎにくくなりますからね)

この前、U君から振動対策で100円均一の人工芝が良いよ!と勧めてくれたのでさっそくDAISOに行き15枚購入。

画像


芝の部分で浮かすのが目的のため高級な人工芝ではなく、硬い100円均一の物がベストです!

画像


クッションの上に人工芝

決してフローリングや畳の上に直接人工芝を行かないほうが良いです。

人工芝の裏がディンプル状になっているため傷がつくと思われます。実際、クッションに丸い形状が沢山付いてる状態になってしまいました。

画像


人工芝の上に以前、しまむらで1000円位で買っていたカーペットを載せて

画像


一番上にミノウラのトレーナーマット

これがないと、汗で大変なことになってしまいます。

人工芝を敷いた結果は!

下の階の影響がどれくらい減ったかは解りませんが、明らかに、振動が減り音が響かなくなったので効果あると思います。

人工芝は安上がりなので試す価値ありです!

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック