「フルーツライドみはら2022」3年ぶりに参加

「フルーツライドみはら2022」に参加してきました。

20221016_074618.JPG
7時半ころに駐車場に到着したのですが、すでにほぼ満車状態です。運よく1台が出て行ったので滑り込みセーフ

20221016_075739.JPG

20221016_082022.JPG

今回、Rabbitからは私一人の参加です。このあたりのコースは普段でも走っているところなので、いつもと雰囲気を変えるためにMTBで参加することにしました。

問題は中級でエントリーしていたのでスタートが少し後ろになってしまったこと!周りの人についていけるかな?

PA166435.JPG
不安の中で9時10分スタート

まずは追い越し禁止区間を27kmくらいで信号も殆どかからず順調に走行

PA166438.JPG
沼田川沿いを走ると2号線を横切る信号でいつも通りの大渋滞となりました。

渋滞を抜けると交通量も少なくなり気持ちよく走れます。

そして今回は県道の退屈な長い登りのコースではなく佛通寺を回って行くコースに変更されていました。

20221016_102227.JPG
紅葉はまだですが、せっかく佛通寺に来たのだから写真をパシャリ!

PA166441.JPG
ここから登ります!

一般車両は通行止めになっているので、川の音を聞きながら気持ちよく登れました。

このコースいいね!

20221016_104337.JPG
20221016_103910.JPG
第1チェックポイント 高坂自然休養村到着

焼きいもと蜂蜜レモンです!

すぐに再スタート

20221016_113849.JPG
第2チェックポイント到着

今回は白竜湖観光農園に変わってました。

20221016_113312.JPG
ここは、はっさく大福と梨ジュース

数日前まで雨予報だったのにこの青空で走れてるなんて最高に幸せです!!!
PA166443.JPG

20221016_125525.JPG
次の第3チェックポイントは広島空港近くにある八天堂カフェ

20221016_125124.JPG
クリームパンではなくメロンパンでした。

これできつい登りは終了して、ここからは下りメインとなりますが風は味方してくれませんでした!

ここまで結構無理してきたので、負担のないように軽めのギヤでひたすらペダルを回すのみ

竹原を抜けて最後のチェックポイント 的場海水浴場到着

20221016_134313.JPG
バナナです。

最後の忠海の登りもクリアして無事ゴール

20221016_143335.JPG
ゴール後はうどん、おむすび、ミカン、ぶどう、スポーツドリンクとTシャツです。

食いきれね~

残ったものは家で頂きました。

走行距離:105km
平均速度:24.2km/h

20221016_144216.JPG

2022-10-16_19h06_47.jpg











この記事へのコメント