Zwift中にノートPCバッテリー切れ発生!

私のZwiftを環境は、別の部屋にあるノートPCを充電機から外してバッテリー駆動で楽しんでいます。

今日は最近、増え気味の体重を落としたいためダイエット目的に少し長めのライドをして64km走ったところで終了

ライドを終了させてSAVEしようと思った矢先、「バシッ!」と画面が真っ暗に

バッテリー切れです。

バッテリー残量は4%だったので大丈夫と思ったのに・・・

GarminとZwiftにデーターをアップしていたのにこれでは無理だな!

あきらめていたのですが確認するとZwiftには残っているではないですか

ネットで確認するとGarminへ手動でインポートもできそうなので試してみました。

PCのZwift アクティビティフィールドからSaveできなかったライドを開きます。

歯車マークをクリック
2023-01-27_20h34_52.jpg

Activity Titleを必要に応じて変更し、DOWNLOAD FIT FILEをクリックするとデータがダウンロードされます。
2023-01-27_20h45_07.jpg

次にGarmin Connectを開きます

右のアクティビティをアップロードまたはインポートをクリックして「データのインポート」を選びます。
2023-01-27_20h52_31.jpg

ファイルを選びデータのインポートを押せば完了
2023-01-27_20h57_18.jpg

無事、Garmin Connectへ手動でのインポート完了です。
2023-01-27_20h59_32.jpg



この記事へのコメント