Golf Touran 3度目の車検

2016年にGolf Touranが納車されてから今年で7年!

ということで、3度目の車検に出してきました。

20230222_095544.JPG

走行距離は79000kmとコロナで遠出が減ったのですが結構走っています。

今回はバッテリーとプラグを交換したので総額23万円!!!となりました。

Touranをディレイラーに預けに行ったとき、今日の代車は何かな?とちょっと楽しみにして待ってると、赤いGolf8のVariantがやってきた

ラッキー

Golf8に乗ってみたかったんですよ

出発する前に、シフトレバー関係の説明を聞き、Bluetoothを繋いでもらって出発です。

少し走ったところでキックダウンせずにゆっくり加速していくと、エンジンが苦しそうな感じがして若干スムーズさに欠けるかな?

この車はたぶん1.0eTSIかな?

途中、道の駅で写真撮影

20230222_105820.JPG
20230222_105830.JPG
20230222_105848.JPG
内装の写真を撮っていませんが、Golf8はステアリングスイッチ以外は殆どがタッチパネルとなっています。
私のような古い人間は物理スイッチの方がシックリくるんですよ!練れれば見なくても操作できるし良いと思うのですが、コストの関係でしょうかね?

20230222_110009.JPG
ボンネットも開けてエンジンを確認・・・ボンネットが重い!Golf8からダンパーがなくなったから余計に重さを感じてしまう。コスト削減でしょうが今のGolfって結構高価になっているのでこの辺はケチらないで欲しい

エンジンを見ると、やはりこの車は3気筒エンジンでした。

Golf8はすべてeTSI(マイルドハイブリッド)なので出だしはアシストがあるため1.0Lでも普通に走るにはパワー不足は感じなません。1.0Lでよくこの大きさの車を走らせるもんだと感心します。

80kmくらい運転したのですが最後までなじめなかったのはブレーキタッチで、踏み始めに効きが悪く、その後きちんと減速するのですが、最後に抜ける感じで一定感がなく気持ち悪い感じでした。

20230222_175142.JPG






この記事へのコメント