でもPCを立ち上げれば問題なく使えている。Zwiftもスムーズに動いているのでなんとか延命したいとHDDからSSDへの「換装」を考えてネットやyoutubeで調べてPCが苦手なチャリンコおじさんがチャレンジしてみました。
こちらが、HDDからSSDに載せ替えた2013年製NEC PC-VN770LS
・CPU:Core i7-3630QM 2.4GHz
・メモリ:8GB
・HDD:2TB(HDDは6年くらい前に壊れたため、電気店の5年無調修理で交換済)
・Windowsは8から10へアップグレード済
沢山のyoutubeで紹介されている動画を確認して3品目をAmazonとヨドバシで購入
・Crucial クルーシャル MX500 1TB 2.5インチ 7mm
・Inateck 2.5型 USB 3.0 HDDケース外付け (SATA HDD/SSDに対応)
・ORICO 2.5 → 3.5変換 2.5インチ HDD/SSD 変換マウンタ
TOTAL 11000円くらい
今ついているHDDは2TBなのですが、買ったSSDは1TBで容量ダウンしてます。このPCはTVの録画はしていませんし保存するものは写真のバックアップくらいなので問題なしです。
そして悩んだクローンソフトはMini Tool ShadowMakerの無償版を使わせていただきました。(参考にさせていただいた動画)
本当は、EaseUS Todo Backupの旧バージョンでクローンする予定でしたが旧バージョンがダウンロードできなかったので断念
動画を見ながらクローン作製開始!
ソフトのバージョンが変わっている関係で動画と違っているところあるのですが、間違えないようにソースとターゲットを設定してクローン開始!!!
エラー発生
これで終わったか!と思いましたが、別動画で紹介されていたディスクのパーテーションスタイルをHDDとSSDでMBR/GPTを同じにすると紹介されていたので確認してみたら違っていたので変更して再度クローン開始!
見事に約20分でクローン完了しました。
あとは入れ替えです。
PCの裏ブタを外した状態
中央下部がHDDとなります。
普通のデスクトップなら簡単に開けますが、一体型なので開き方に不安ありましたがこれもyoutubeで検索すると沢山アップされていて問題なく完了。
HDDを取り外して、SSDを購入した3.5インチ用ケースに入れて交換。裏ブタ閉めて電源ON
ドキ!ドキ!
立ち上がった!!!
しかも爆速
交換前後で、電源ON→Microsoft Edgeの画面が表示が立ち上がるまでの時間を測定してみた。
HDD:4分23秒 遅すぎ!
SSD:31秒 速すぎ!!!
CrystalDiskMarkでもスコア確認

HDDの基準が分からないのこのデータがどうなのか判定できませんがランダムリード/ライトはヤバそうな気がする

そしてSSDのスコアです。
上2項目のシーケンシャルリード/ライト。リードは思ったほど改善せず
下2項目のランダムリード/ライト(OSやアプリの起動・基本操作、web閲覧など)はかなり改善されたことで立ち上げ速度が速くなったのでしょう
でも、Crucial MX500ってカタログスペックはもっと良くなかったか?
●Sequential Read:560 MB/s
●Sequential Write:510 MB/s
●Random Read:95K IOPS
●Random Write:90K IOPS
半分の速度しか出てないじゃん
PC自体が古いからボードなんかが影響してるのでしょうかね?
でも満足しています。
ちなみに現時点メインに使っているノートPC(dynabook P3C7)のスコアはこんな感じ
SSDとHDダブルで搭載している機種です。
cドライブ用SSD
なんだこのスコアは!
桁が違う。M.2だからなのでしょうか?
HDDってこんなものなのか?
これを見るとSSD化は有効なのを実感できますね
購入品を紹介
Crucial クルーシャル MX500 1TB 2.5インチ 7mm
●型番:CT1000MX500SSD1/JP
●フォームファクター:2.5inch
●インターフェース:SATA 6Gbps
●フラッシュ:Micron 3D TLC NAND フラッシュ
●容量:1TB
●Sequential Read:560 MB/s
●Sequential Write:510 MB/s
●Random Read:95K IOPS
●Random Write:90K IOPS
●高さ:7mm (9.5mmスペーサー付き)
●保証期間:5年
この製品はマイクロン製NANDフラッシュメモリー、マイクロン製DRAMキャッシュメモリーチップ、Silicon Motion製コントローラーチップが搭載されているようです。
Inateck 2.5型 USB 3.0 HDDケース外付け (SATA HDD/SSDに対応)
SATA規格の2.5インチHDD/SSDをUSB3.0で繋ぐことのできるケースです。
ORICO 2.5 → 3.5変換 2.5インチ HDD/SSD 変換マウンタ
デスクトップのHDDは3.5インチのため、2.5インチのHDD/SSDを固定するためのケース
この記事へのコメント