東広島・安芸バイパスは全長17・3kmで3月19日 17:30に全線開通し、海田町内の1・6kmと、広島市安芸区瀬野南町以東の8・4kmが新たに開通し、それに伴い広島・東広島間の所要時間が約30分短縮されることとなります。
9:30から道の駅西条のん太酒造からシャトルバスが出ているので、会社から帰宅して道の駅へ!
9:20ごろ駐車場に到着したが、この広い道の駅の駐車場がほぼ満車状態ではないか!!!なんとか止めることができたが予想です。
長~い列に並びます。
先頭ははるか先!私たちの後ろも長蛇の列
主催者もこの人では予想していなかったのではないでしょうか?
確実にシャトルバスが間に合っていませんでした。
2時間待ってシャトルバス乗り場に到着
バスに乗り込んで会場に向かうとき、対向車線は道の駅のん太酒造に入る車で渋滞が発生しているではないか!この渋滞でシャトルバスの回転が遅くなっていたのです。
会場に到着
沢山のキッチンカーが並んでいますが、ここも渋滞が発生しています。
片道約2kmのウォーキング開始
歩き出してすぐにトンネル!
大山トンネル 1380m
ということは、殆どがトンネルの中を歩くということです!!
出来たばかりの真新しいトンネル
このような状況で歩けるなんてめったにあることではないので、楽しんで歩くことができました。
トンネル中央
トンネル出たところで広島市へ
折り返し
今回のウォーキングはこのようは景色が続くと思っていたのですが・・・
戻りのトンネル突入!
戻りは登りです
真っ赤な綺麗な消火栓
ウォーキング終了
キッチンカーは変わらず長蛇のあきらめて
あきらめて戻ることにしたのですが、戻りのシャトルバスもどれくらい待つか判らなかったので道の駅まで歩いて戻りました。

左側のピンクの箇所が今回のウォーキングコース
トンネル内なので真っすぐになっていますが実際はカーブしています。
いい経験となりました!
この記事へのコメント