息子とツール・ド・しものせき2023に参加!

2018年以来のツール・ド・しものせきです。

当初は参加予定はなかったのですが、スポーツエントリーを見ていると募集終了間近なのにまだ募集しているではないか!

息子が乗っていなかった自転車を再開してみようと言っていたのを聞いていて、急遽二人でエントリーすることになり、ツール・ド・しものせき2023を走って来ました。

前日に宇部に入り、Rabbitで車検をしてもらいカッタの湯で一泊

朝5時に出発して6時頃に到着!2018年は5時30分で球場内満車だったのですが今年は余裕で空いてました。

20230618_065345.JPG

20230618_065026.JPG

20230618_065220.JPG

20230618_065233.JPG
自転車を準備して受付を済ませ(車検は事前に実施していますがゼッケンの確認で自転車の確認が必要)、写真を撮っていると地元のケーブルテレ局の方からインタビューの依頼があり断り切れず受けてしまいました!(緊張するな!)
何回目かを答えてくださいと言われて8回目と答えていましたが、家に帰って確認してみると10回も参加していることが分かりました。

20230618_070845.JPG
第2グループに自転車をスタンバイ

20230618_071944.JPG
スタート前にアミノバイタル3種を頂きました。

20230618_080905.JPG
7時50分より開会セレモニーが始まり、8時の打ち上げ花火で第1グループから6名ずつ15秒於きにスタート!

20230618_081259.JPG
スタートを待っている間に息子がインタビューされ、8時14分に私たちがスタート

今日の目標は二人そろって無事にゴールできること!

とにかく急がずマイペースが大切!!

20230618_091122.JPG
9時10分 第1エイドの室津ヨットハーバー到着

風もいい感じで走りやすくいい感じ!

20230618_091458.JPG
バナナ、川棚饅頭、市村蒲鉾「ひと味」、塩分チャージタブレット、それと全てのエイドでアクエリアスと水を補給できます。

軽く一休みして第2エイドへ向かいます。

今日の前半はあいにくの曇り空で綺麗な青い海を見ることはできませんでしたが、逆に熱くなく走りやすい環境でしたね!

20230618_102906.JPG
10時28分 第2エイドの土井ヶ浜弥生パーク到着

まだまだ、いい感じのペースで来ています。

20230618_103122.JPG
バナナ、アミノバイタル、ときわ屋「二見饅頭」、だるま堂「青海苔羊羹」、さざえ飯(おにぎり)

ガッチリ補給完了して再スタート

113_2023.JPG
11時10分 角島のフォトスポットに到着して記念撮影

ここはエイドではないため補給なし

第2エイドから第3エイドの「みのりの丘農業公園」は40kmあるため、かなりきつい区間になります。

息子もペースが落ちてきたため、ここからはゆっくりと体力と脚をいたわって感想を目指します。

20230618_130020.JPG
13:00 第3エイド みのりの丘農業公園到着

20230618_130859.JPG
息子も10分遅れて到着

20230618_130916.JPG
スタッフの元気な応援が疲れた参加者の励みになります。

20230618_130221.JPG
バナナ、ジビエウインナー、梨カステラ、のんたぐろアイスクリーム

このころは暑くなっていたのでアイスクリームは最高に旨かった!

角煮まんがないのはチョット残念!

ゆっくり休んで再スタート

ここからのアップダウンが続くフルーツロードがキツイ印象があったのですが、今日は風がよかったのか問題なかったね!(ここまでセーブしながら走っているからかも?)

20230618_142241.JPG

14:20 最後の第4エイド 菊川エイドポイント到着

20230618_142506.JPG
コカ・コーラ、菊川そうめん、田部っ子クッキー

息子は何度か脚を攣ったみたいですが、ゴールに向けて再スタート

20230618_154332.JPG

最後の坂を登り切った後、以前はチョットした休憩していた場所でUターンして反対車線側から下るコースに変更になっていました。

その変更したコースは、再度少しだけ登ることになっていたので、息子には「もう登りは無い!」と言っていたのに私は嘘つき呼ばわりです!!!((笑))

そして、16:00無事二人そろってゴール!!!!!!
20230618_161419.JPG

ゴール地点でN田さんを発見

コースの途中で応援に来てくれていたようですが、私たちが遅かったのでゴール地点で待っていてくれたようです。(ありがとう!)

残念ながらゴールが遅れたため、コカ・コーラでの乾杯は間に合いませんでしたが、今年復活したフグ鍋、やまぐち県酪のそよ風、コカ・コーラがゴールの御褒美です。

20230619_105653.JPG
参加賞

これまでツール・ド・しものせきは募集が掛かれば瞬殺で定員がいっぱいになっていましたが、今回は定員割れとなっていたようですが、エイドポイントやゴール地点での食べ物・参加証なども以前の状態と変わらないし、スタッフの方や応援する沿道の方々も温かく、一生懸命に大会を盛り上げてくださっているので、また以前のように人気のイベントになればいいですね!

何しろこのイベントの景色は最高です!

2023-06-19_15h02_09.jpg
走行距離:125km
平均速度:21.9km/h

スタッフの皆さん
ありがとうございました。

参加された皆さん
お疲れさまでした!










この記事へのコメント