このDENON(デンオン)DL-301Ⅱは私が高校の修学旅行の自由行動で秋葉原に行き、Laoxで買ったものです。
なのであえてデンオンなんです。
その当時の定価は22,000円
カートリッジの箱を探ると領収書が残っていました。
DL-301Ⅱ 17,500円
AT150E/G 14,800円
audio-technica AT150E/G は一緒に行動していた友人のものでした。
AT150E/Gの定価は25,000円だったはず。いま考えると割引率凄いね!
ちなみにDENON DL-301Ⅱは、40年後の今も現役で57,200円で販売中です。
私のDL-301Ⅱなのですが年代的には寿命では?と思われますが、その当時レコードはカセットテープに録音するためのもので聞くのはほぼカセットテープ。なので針はまだ大丈夫だったのです。
DENON DL103
audio-technica AT120Ea/G
DENON DL103はDL-301Ⅱの前に祖母に買ってもらった思い出のカートリッジです。
audio-technica AT120Ea/Gは、その当時DENONのAVアンプを使っていたためMCカートリッジが使えなかったために購入したもの
12,000円くらいだったかな?
今ではそんな値段では買えなくなり、カートリッジは貴重品となりましたね!
この記事へのコメント