愛車からの異音は自転車でも自動車でも気になり、それが続くとストレスになってしまいますよね!
Transonicの異音は路面が荒れたところを走ると振動で「カタカタ」とフレームあたりから聞こえてくる気がして、シートポストを外してみると見事にDi2用のバッテリーがシートポストから抜け落ちフレーム内に落ちていたのです!
これだ!
落ちたバッテリーが振動で「カタカタ」と鳴っていたんだな
ただし、このバッテリーを取ることができず宇部まで行ってRabbitでBBを外してもらってバッテリーを取ってもらったんです!
Transonicを東広島へ持って帰り乗ってみると「カタカタ」と音がするではないか
バッテリーの音ではなかったのだ!(偶然だが見つかったのはよかったが)
少しの間、「カタカタ」に付き合って乗っているとギアに関係していそうなことが分かってきた!
異音がしだしたとき、ギアをTopにすると音が消える。
もっと確認するとギアの真ん中あたりで鳴り出すことが分かってきた。
そこで、まずはリアディレイラーの増し締めをしたがどこも緩んでいる感じなし
スプロケットか?
KICKR COREを買ったときに一緒に購入していたスプロケット 取り付け/取り外し工具をが眠っていたので、早速締めてみることに
「カチカチ」と少しですが締めることができた!一緒にチェーンのテンションも調整!
調整後、殆ど確認なしで「フルーツライドみはら」の参加となり、異音なく気持ちよく走れました。
スプロケットって緩むんですね!
20年間、MTB・ロードバイクに乗っているけど初めての経験でした。
この記事へのコメント