2024年 初詣「草戸稲荷神社」

遅くなりましたが、2024年の初詣に行ってきました。

今年は福山市の「草戸稲荷神社」でのお参りです。

DSC07846.JPG
「草戸稲荷神社」は京都伏見稲荷の系列の中における日本稲荷5社の中の1つで、広島県内では二番目に初詣客が多いそうですが、12日と言うことで参拝客は少なくゆっくりと参拝でき御朱印も頂くことができました。

「草戸稲荷神社」は、この赤い橋が目立っていますね!

DSC07854.JPG
朱色の大きな本殿がそびえたちます。

DSC07857.JPG
DSC07856.JPG
DSC07860.JPG
DSC07861.JPG
DSC07863.JPG
DSC07864.JPG
本殿は左側から階段で登っていくと福山の町並みを望むことができます。

20240112_113658.JPG
2024年 本殿で参拝

DSC07866.JPG20240112_113906.JPG
DSC07870.JPG
お参りした後は御朱印をいただきました。

CCI_000060.JPG
広島県福山市草戸町 「草戸稲荷神社」 御朱印 令和6年1月12日


初詣をした後は少しだけ鞆の浦を散歩
DSC07873.JPG
DSC07876.JPG
DSC07884.JPG
DSC07885.JPG
DSC07886.JPG
トモテツバスにはフロントにサイクルラックを搭載した車両が走っていました。

昼食は「極とんラーメン」です。
20240112_132010.JPG
「極とんラーメン」西新涯本店

以前食べた店舗と違って、ここは食券での注文となっていました。

20240112_132705.JPG
20240112_132840.JPG
極盛セット 1,150円

20240112_132713.JPG
妻は激辛ラーメン 2辛 830円

ここの豚骨ラーメンが好きなんです!!






この記事へのコメント