Garmin Forerunner 165購入

ひと月ぶりのブログ更新です。

6年使っていたGARMIN vivoactive J HR が壊れた?

画面表示がおかしくなり立ち上がらなくなったのです。

ガーミンの歩数などでポイント貯めていることもあり、どうしてもGarminのスマートウォッチが欲しい

でも、最近は値上がりしてGarminのスマートウォッチが高くなっているのです。

どれにしようかな!

本当はForerunner 265が欲しいのですが価格は約6万円もする。

そこで、考えて2種に絞って検討

Forerunner 165
vívoactive 5

以前はVenu 2もいいな!と思っていましたが、その後継モデルのVenu 3も今や6万円と高価になって候補から外れました。

そうは言っても、Forerunner 165やvívoactive 5でも4万円はするので安くはないですよね

どちらを選ぶかですが、最近ジョギングはお休み中ですが汗汗フェスタ終われば再開しようと思っているので、ジョギングするなら物理ボタンが多いForerunner 165に決定しました。

ミュージック機能は不要なので定価39,800円の25% OFFで約3万円で注文

Forerunner 165のスペックは
・ディスプレイサイズ:直径1.2インチ (30.4 mm)
・ディスプレイタイプ:AMOLED
・重量:39 g
・スマートウォッチモード: 約 11 日間
・バッテリー節約スマートウォッチモード: 約 20 日間
・GPSモード: 約 19 時間
・マルチGNSSモード: 約 17 時間

スマートウォッチモード:で約 11 日間、GPSモード:で約 19 時間と十分なスタミナを備えています。

DSC08164.JPG
vivoactive J HRの箱よりもかなり小さくなっていて、キューブ状の小さな箱になっています。

DSC08167.JPG
届いたForerunner 165を開封

DSC08170.JPG
中身は本体に簡単な説明書と充電ケーブルのみ

DSC08171.JPG
DSC08173.JPG
初期設定はGarmin ConnectとConnect IQアプリをスマホにインストールしていれば簡単にできます。

夜勤明けだったので、ウォッチフェイスを設定して今日は終了

明日、自転車で楽しんでみます。


ガーミン(GARMIN) Forerunner 165 BlackGray ランニングGPSウォッチ Android/iOS対応 Suica機能搭載 AMOLEDディスプレイ【日本正規品】
ガーミン(GARMIN) Forerunner 165 BlackGray ランニングGPSウォッチ Android/iOS対応 Suica機能搭載 AMOLEDディスプレイ【日本正規品】











この記事へのコメント