2025年ロードバイク初乗りは三次です!

3月中旬と遅くなりましたが、2025年ロードバイク初乗りです! 今日は375号線を登り三次まで行ってきました。 天気予報では晴れ予報でしたが、ずっと曇りで帰りは向かい風と初乗りとしては結構キツイライドとなってしまいました。 先日、とびしまで買ったスイカヘルメットをかぶったアヒル隊長と一緒にライド! ヘルメットにプロペラが付いていたのですが、1kmも走らないうち…

続きを読む

福富ダムを下から見てきました!

今まで何度も上からの福富ダムを見たことがあるのですが、福富ダムがどんな姿をしているのか分かっていませんでした。 今日も375号線を福富ダムに向けて登り始めたとき、下に走っている道を見たときここを走ればダムを下から見れるのでは?と思い登った道を下り下道を進むと見えてきました。 福富ダムです。 2008年に完成した重力式コンクリートダムで地上高は58 m。ダム湖はしゃくなげ湖で…

続きを読む

暑さに負けている

たった80kmの走行でしたがバテバテです! 最近の暑さには勝てません 今日は熊野から呉に抜けたのですが、初めての道だろうと思いながら走っていたら見覚えのある風景が! 多分、1回だけ走ったことがあったのでしょう 突然記憶に風景が思い浮かんでも、どこか分からない?こんな場所が広島には沢山あるんですよね 今日の走行距離:80km

続きを読む

今年の暑さは半端ないね!

汗汗フェスタ前に暑さに慣れるためにも走っておかなければ!と朝7時前から三次まで行ってきました。 朝は涼しくて気持ちいい! でも過ぎに汗が滝のように流れ出す 行きは風向きがよく楽に走れました。 途中の田園が綺麗だったのでTransonicと一緒に撮影 三次ワイナリーです。 ここまで2度の写真撮影で止まりましたが、休憩はなし 甲田のセブンイレブンで初…

続きを読む

ロードバイク洗車

Transonicを随分長い間洗車してなかったな! チェーンも汚れてきているので今日は洗車をすることにしました。 洗車前のDURA-ACEチェーン 真っ黒! 洗車後のチェーン これでスムーズに回るはず!

続きを読む

梅雨前ライド

明後日あたりで梅雨入りでしょう! その前に走って来ましたが、暑すぎるぞ 今日は8:30ごろスタートして、まずは音戸へ 音戸大橋を渡り、島を少し走って第二音戸大橋へ 第二音戸大橋 ここから潜水艦を見にアレイからすこじまへ この辺りまでは、暑さは感じませんでした! 今日は6隻の潜水艦が停泊中 ここから国道31号線を走…

続きを読む

上下町の白壁の町並み

先日、広島のローカル番組で特集していた府中市上下町の白壁街並みを見てみようと思い、ロードバイクで行ってみました。 今日の気温は30℃を超える予報なので、できるだけ涼しい時間に走ろうと8時には出発して休憩なしで「世良 道の駅」に到着 ここまで60km すでに暑い! ここから10数キロで到着予定 少しのアップダウンの道を走り上下町に到着 白壁の町並み …

続きを読む

カラフルなビニール傘が綺麗!

午前中、少しだけ走って来ました。 前半は風が強く、いつもは12kmの緩い下りコースを40km/hくらいで走るところ、今日は30kmも出せないくらいの向かい風! 無理はせず流しながらのライドとなりました。 河内から三原方面に行き途中から広島空港へ登っていきましたが上り坂を登る途中、車がいなくなると静かなひと時を感じられました。 今は虫の声もなく鳥も鳴いていないときは静け…

続きを読む

三次市高谷山

今日は三次市です。 高谷山に登ったのですが、結論として今日はきつかった! まだ暑さに慣れていないのか、後半はバテバテとなりました。 福富ダムから「道の駅湖畔の里福富」側を撮った写真です。 国道375号線を三次方面に走ったのですが、対向する反射ジャケット着た方々と沢山すれ違いました。 途中のコンビニで補給しているとき反射ジャケットを着た方も来られたので、話をしてみ…

続きを読む

遅くなったが「第29回UBEビエンナーレ」の写真をホームページにアップ

2022年10月1日に宇部ときわ公園で撮っていた「第29回UBEビエンナーレ」の写真を有給休暇を利用してホームページにアップしました。 以前から更新しないといけないな!と思いながらもHP用のアプリなど使わずに更新しているため時間がかかり結構面倒なんですよね! でも、これまでも更新し続けているため止めるのもな!それに今年の秋には「第30回UBEビエンナーレ」を開催されるので、頑張って更…

続きを読む

ゴールデンウイークは尾道まで!

今の目標は、1サイクル1回はで100km走ること!そしてZwift込みで1サイクル200Kmが目標です。(私の1サイクルは8日です) なかなか目標に届かないですが今日は尾道まで行ってきました。 9時に出発したのですが朝は寒かった! 最初は手の指が冷たくて辛かった 走り始めて直ぐに「今日は脚がヤバそう!脹脛に張りがある」と言うことでのんびりライドで行くことに決定 …

続きを読む

三原(大島神社)>竹原>安浦>黒瀬

インスタ映えする三原市大島神社を目指して走って来ました。 今日の天気は曇りのち晴れ! ですが、それよりも黄砂が凄い 涙が止まりません きっと今日のライドは汗よりも涙の量のが多いのではないかというくらい辛かった!!! 三原駅北側に目的の大島神社があるのは分かるのですが道が入り組んでいて分かりずらいです。 適当に走り回っていると鳥居を発見 綺麗な朱色の鳥…

続きを読む

まだまだ!

今日は午前中に少しだけですが走って来ました! あいにくの曇り空でしたが暖かく昼前には20℃くらいにはなっていた 短距離と言うことで、1区間だけ前回走行! 途中、Garminに目を向けると 心拍数181bpm こんなおじさんでも180bpm出せるんです。 1分41秒の区間で平均177bpm 死なないように今後も頑張ります! 桜はもう少…

続きを読む

体重が増えてきた!

最近、実走してないからか? それとも食べすぎか? 体重が増えてきた! 6月に人間ドッグがあるのでそれまでには3キロくらい減らしたい!! そんな訳で、今日は夜勤明けですが70km走って来ました。 定番コース 福富>豊栄>白竜湖コースです。 道の駅湖畔の里福富で一休み 道の駅よがんす白竜  白竜どらどら(チーズ) 瘦せようと思っているのに…

続きを読む

シマノクランクの無償点検プログラム当選品を取りに行ってきました。

息子が連休で帰ってくると言っていたので迎えにいくついでに、Transonicのクランクを取りに行ってきました。 シマノクランクの無償点検プログラムで私のDura-Ace FC-9000を確認してもらったところ、剥がれがあったため交換対象となっていたのです。 BBにもガリがあったので、一緒に交換してもらうため「TOKEN Ninja」も一緒に発注! なんと! 私が頼んでいた…

続きを読む

赤い橋と青空のコラボは最高です!

今日は音戸ライドです。 375号線を下りそのまま海沿いを入って音戸大橋に到着 青空に赤い橋が綺麗にコラボしています! 橋は人の作った建造物の中で特に美しさを感じまよね!(私だけか?) 特に海に掛かり橋は最高です! 以前から戦艦大和の艦橋がが気になっていたので立ち寄ってみました ここは、歴史の見える丘で「噫(ああ)戦艦大和塔」というそうです。 …

続きを読む

残念!今日は中央森林公園健脚コースは閉鎖してました。

今日は昼から広島空港方面へ行き、中央森林公園でも走ろうかなと思ったのですが、到着すると看板が出ているではないか! 週末だからイベントでもやっているのか?と思っていると係りのおじさんが「前のレースで倒木があり大変だったから、枯れた松を伐採しているので走れない!」との事でした。 残念ですがそのまま三原方面にくだり竹原へ 今日は海沿いを走ることなく竹原の道の駅で休憩 …

続きを読む

夜勤明け!最近元気です。

夜勤明けですが走って来ました。 バーテープ交換とGarmin540でテンション上がってます! 今日は河内から県道82号線をひたすら登り広島空港に行ってきました。 空港では写真撮るポイントなかったので八天堂カフェへ 残念ながら曇り空ですが、今日は店休日なのでゆっくりと撮ることでしました。 時折、雨に打たれながら67km走行 本日立ち寄った神社は自…

続きを読む

自転車散歩

以前のように平均速度を上げよう!この区間を頑張って記録をだそう! なんてことがきつくなってきた。 最近はのんびり走ることが多くなってきたので、それならと思い走るなら毎回神社を1か所巡ってみようと思い早速初めて見ました。 結構な田舎道を走っているのでいろいろな所に小さい神社ってあるんですよね 今回立ち寄ったのは東広島市八本松町吉川の筒島神社です。 近くを走ることはよく…

続きを読む