冷蔵庫を買い換えました!

年明けの事ですが、今まで使っていた冷蔵庫の自動製氷機が壊れてしまいました。 宇部のヤマダ電機がオープンしたときに買ったので、丁度12年 冷蔵庫としての機能は問題ないのですが、冷蔵庫は壊れてしまうとすぐに買う必要のある家電なので安いときにいいものが見つかれば買っとくべきか!と思いK’sデンキに行くと「冷蔵庫買い替え応援セール」をやっていたので店員を見つけて価格交渉開始。 いろいろ…

続きを読む

全自動コーヒーメーカー「TWINBIRD CM-D457B」で入れたコーヒーは旨いよ!

今年の正月になりますが、こだわりの全自動コーヒーメーカー「TWINBIRD CM-D457B」を購入しました。 この数年間はフレンチプレスでコーヒーを飲んでいたのですが、久々にミル付きのコーヒーメーカーが欲しいと思いYouTubeなどで調べていました。 候補は3機種 ・Panasonic NC-A57 ・siroca カフェばこPRO CM-6C261K ・TWINBIRD…

続きを読む

2023年買ってよかったもの!

2023年を振り返って買ってよかったものは何だろう! 一番はやはりこれ Garmin Edge540です。 それまで使っていたGarmin Edge820Jですがバッテリーの劣化に伴って夏場で100km、寒くなると80km程度走るとバッテリーがなくなりモバイルバッテリーで充電しながらの走行となっていたのですが、Edge540ではバッテリーの心配はゼロ! 画面も見やすくなり…

続きを読む

自動製氷機の氷が作れなくなった!

10年使っている日立の冷蔵庫の氷ができなくなった! どうも、水を吸わなくなっているようだ 説明書を見ると給水BOXのフィルターは3~4年で交換しなければいけないようだが、これまで交換していなかった!(妻が清掃はしていたそうですが) 早速Amazonで型名を調べると純正品ではないが2個setで1000円以下で売っていたので、ポチったら次の日には到着(便利です) 汚れ…

続きを読む

Nakamichi バナナプラグをハードオフで発見!

以前から欲しいな!と思っていたスピーカーケーブル用バナナプラグですが、元々それほど効果でははいが無くても問題なかったので見送っていました。 ところが、先日ハードオフでNakamichi バナナプラグをジャンクコーナーで発見! 8個セットで550円 Amazonで探してみると4個で625円だったので半額以下で購入することができました・ これでアンプ側とスピーカー側をバナ…

続きを読む

DENON DL-301Ⅱの音をを久々に聞いたら良かったね!

先日、ハードオフ 東広島西条店のオープンに並んで買った、針の折れたカートリッジ付きヘッドシェルに自宅に眠っていたDENON(デンオン) DL-301Ⅱを取り付けて視聴してみました。 今日はヘッドフォンのaudio-technica ATH-WS1100で聞いてみたのですが、DL-301Ⅱは元気でクリアな私好みのいい音だな!と久々に聞いて感動しました。 このDENON(デンオン)DL-…

続きを読む

ハードオフ 東広島西条店がオープン

自宅近くにハードオフ 東広島西条店が本日11時オープンしました。 グランドオープンの15分前に到着! すでに駐車場は満車状態 お店の前で整理券を配っていたので券をもらったら「56番」でした。 10分前から整理券番号順に整列して開店待ち! 9月中旬ですがまだまだ暑い!! 汗を流しながら開店時間を待ち、店員さんの10秒前からのカウントダウンで入店開始 …

続きを読む

ステレオ時代neo Vol.1

書店で「ステレオ時代neo Vol.1」を見つけてつい手に取り買ってしまった。 ステレオ時代という雑誌は10年くらい前に発刊されて書店で見るたびに買おうかな?と思っていたのですが価格もそれなりにするので結局購入することがありませんでした。 高校時代にオーディオに興味があったため、よくお店にオーディオを見に行ったものです。 宇部市に住んでいたので、ニシマルのオーディオ店、…

続きを読む

調子に乗って12年前のノートPCもSSDに換装してみた!

先日、デスクトップPC(TVパソコン)のHDDをSSDに換装して上手くいったので調子に乗って2011年製のノートPCもSSDに交換してみました。 NEC LaVie LL750/D 実はこのノートPCはディスクが100%に張り付いて全く使い物にならない状態で、BD/DVDドライブも壊れていて再インストールすらも不可能な見捨てられたPCとなっていました。 このPCをSSDに乗せ換えた…

続きを読む

デスクトップPCのHDDをSSDに乗り換え!

10年前に買ったデスクトップPC(TVパソコン)のHDDからカチカチ音が聞こえ始め、ディスクドライブも読み込み・書き込みができなくなってしまいました。 でもPCを立ち上げれば問題なく使えている。Zwiftもスムーズに動いているのでなんとか延命したいとHDDからSSDへの「換装」を考えてネットやyoutubeで調べてPCが苦手なチャリンコおじさんがチャレンジしてみました。 こちらが…

続きを読む

iPhoneの画面をテレビに表示させるには!?

妻がiPhoneで動画を見ているのですが、小さくて見にくそうだな!?と感じていた YouTubeはテレビのアプリで見れば良いので問題ないのですが、テレビで見れないものもあり、何か方法ないか探ってみました。 一番簡単そうなのが「Apple Lightning - Digital AVアダプタ」を使用して有線でつなぐ方法 しかし、純正品はAmazonでも6.500円くらいして高い!…

続きを読む

Amazonプライムデーで買ってしまいました。

12、13日に開幕したAmazonプライムデーで以前から欲しいと思っていた商品を買ってしまいました。 ・PLフィルター ・SDカード 64GB ・ノートPCケース ビジネスバッグ ・外付けDVDドライブ ・ボトルゲージ ・サンダル ・薬3点 それとまだ届いていませんが、骨伝導イヤホンです。 会社で貯めたポイントをAmazonギフト券に変えていたものを使ったので今…

続きを読む

液晶TV画面の汚れが気になるならこれがいい!

大画面の液晶テレビや有機ELテレビ画面の汚れ 気になりますよね! 明るい映像が映ってるときは問題ないのですが、黒い映像が映った時に画面が汚れているとその部分がずっと気になってしまうのは私だけではないはずです。 ウェットティッシュなどで拭くとさらにシミが目立ってしまいイライラ! 何かいいものないか調べてこれを購入しました。 ELECOM 有機EL/4K 大型TV向…

続きを読む

audio-technica ATH-WS1100を使ってみて!

昨年の9月に購入したATH-WS1100 audio-technica (オーディオテクニカ)のヘッドホンですが最初は「高音がざらついて伸びないな!」と感じていたのですが、1か月くらいたったころから綺麗な音質に変わってきて満足いく音質になりました。 やはりヘッドホンもエージングは必要なんですね! ATH-WS1100は密閉型で「超解像度φ53㎜“DEEP MOTION …

続きを読む

インターネットトラブル

先日に続き今日もPC関係のトラブルです。 外出先から帰宅後、会社のメールを見ようとPCを立ち上げたところインターネットが繋がらない! ルーターのInternetランプも消えている。 私はPCとインターネットのトラブルが嫌い。 得意じゃないのでイライラするんです! とりあえず、ルーターやモデムを電源Off/OnするがNG いろいろ試すのですが駄目! 仕方な…

続きを読む

液晶交換!

昨年の3月に購入した、Panasonicの液晶テレビですが画面中央の少し上あたりに2cmくらいのシミがあるのを発見していた。 小さいシミだがこれが明るい場面になると目立つのですよ! 一度気になるともうダメ しかも場所が悪い 購入したお店に行き事情を説明するとPanasonicのサービスセンターから担当の方が来てくれて、画面を確認 これが意外と見えずらいのです。 …

続きを読む

ヘッドホン『audio-technica ATH-WS1100』購入

昔のCDやレコードを聴いているのだけど、いま使っているスピーカーの音が満足できない! オーディオ関係に高校生時代から興味を持っていたので、それなりに音には拘りがある。 最低限満足いくものが欲しくなってしまう性格ですが、スピーカーは出費がかさんでしまうのです。 欲しいと思っているスピーカーはDALI OBERON3とELAC Debut Reference DBR 62でどちら…

続きを読む

ノートパソコン

10年間使っていたノートパソコンが限界にきていた。 Windows7をWindows10にupしていたのだが最近メチャクチャ重くなって、電源入れて10分、フリーズから5分くらいはまともに動かない! Zwiftなんてできるはずもない 本当は昨年、買い替えるつもりでいたがいろいろと出費がかさんでタイミングを逃していた。 さすがに限界。それに半導体不足も重なりPCの価格もどうな…

続きを読む

高級ヘアドライヤーはどれだけの効果があるのか?

家電売り場に行くと見かける高級ドライヤー ダイソンも高価ですが、以前から見かけていたのがPanasonicのナノイーという製品 ナノイーとは、空気中の水分に高電圧を加えることでナノサイズの微粒子イオンを生成するのことのようです。 要するに水分を含んでいる風が髪に浸透し、うるおいをもたらしてくれるらしい 最近、妻が朝に髪がはねてドライヤーやヘアアイロンで苦労しているのを見か…

続きを読む

Windows10へアップデート

今使っているノートパソコンはWindows7で来年の1月14日でサポート終了となります そんな訳でノートPCの買い替えを検討していたのですが、まだWindows10への無償アップデートができると言うこと本屋で立ち読みをしていた時に発見! 早速、ネットで確認すると確かにできそう PCのスペックを確認した限りでは問題なさそうなので早速実行! Windows10へのアッ…

続きを読む