2024年 佛通寺と深山峡の紅葉 2024年11月20日 紅葉 佛通寺 今年も佛通寺の紅葉を眺めてきました。 やはり少し早めでしたが、次の休みは天気が悪そうなので本日行ってきた次第です。 思っていたより綺麗な紅葉になっていました。でも2016年の佛通寺の紅葉にはかないません! 駐車料金1,000円。 値上がりしたか!? 少し早いのと平日と言うことで、観光客は少なめです。 ここで車が並んでいない景色は変な感じです! …続きを読む
宮島の紅葉は少し早かった! 2024年11月18日 紅葉 宮島 今年は暖かかったこともあり紅葉にはまだ早いとは分かっていましたが、2年ぶりに宮島に行ってきました。 平日なので少しは観光客は少ないかな?と思っていたのですが、外人さんの観光客が沢山訪れいていて行きのフェリーはいっぱいとなっていました!さすが世界遺産の宮島です。 ICOCAに1,000円をチャージしてJR西日本宮島フェリーへ乗船 今日は風が強いためか、いつもよりは嚴島神社の大…続きを読む
三景園もみじまつり 2023年11月16日 紅葉 三景園 三原市の三景園で散歩がてら紅葉を楽しんできました。 三景園では11月2日から11月19日まで「三景園30周年もみじまつり」開催中で週末には夜間ライトアップやっています。 入園料は320円 今日は残念ながら曇り空なので紅葉の赤色がいまいちだったかな!? 殆ど誰いない、あじさい園をのんびり周回 三段の滝 鯉!鯉!鯉! もみ…続きを読む
2023年佛通寺の紅葉は早かったか! 2023年11月09日 佛通寺 紅葉 ネットで佛通寺の紅葉情報では見ごろと出ていたので行ってきました。 毎年、佛通寺の紅葉を見に来ていますがいつもより1週間早い。そして今年は11月と言うのに昼間は半袖でもいいんじゃないかというくらいに暖かい! なので紅葉も遅くなっているようで、まだ色好き初めってところでしょう。 入場料500円を払い佛通寺の中へ 綺麗に色づいているモミジもありました! …続きを読む
2022年の佛通寺の紅葉 2022年11月18日 紅葉 佛通寺 写真 今年も行ってきました! 佛通寺の紅葉です。 当初の予定は昨日行く予定でしたが、あいにくの曇り空だったので今日に変更しました。 もみじが鮮やかに赤く染まっています。 晴れた日に来れて最高! 入場料 500円を納めて境内へ 平日に来たと言うこともあり人も少なめで撮影もしやすく、紅葉も綺麗に輝いていました。 でも、201…続きを読む
今週は宮島です! 2022年11月10日 紅葉 宮島 カレー そば 今週は宮島で紅葉巡りです。 東広島からJRに乗り宮島口までのんびり旅 フェリー乗り場と広電駅舎がリニューアルされて初の宮島 綺麗に生まれ変わっていました! JRのフェリーに乗り宮島へ 約70年ぶりとなる修復工事が終わり周りにあった足場が取り外され朱色の鳥居が見えるようになっています。 宮島上陸後、まずは厳島神社を参拝し修復工事に使われていた…続きを読む
2022年最初の紅葉は矢野温泉公園 四季の里 もみじ谷園 2022年11月02日 紅葉 写真 矢野温泉 2022年最初の紅葉巡りは府中市上下町の「矢野温泉公園 四季の里 もみじ谷園」 帝釈峡、三段峡、温井ダムが見ごろと言うことでしたが、初めての矢野温泉公園 四季の里へ行ってきました。 途中、naviがとんでもなく狭い道を案内するハプニングありましたが無事到着 今日も晴天 青空に赤い紅葉が映えます。 現在こちらでは、案山子のコ…続きを読む
佛通寺 2021年11月16日 紅葉 お寺・神社・御朱印 ひとりごと 佛通寺 昨日の宮島に続き連日の紅葉巡りです。 この季節、いつも通りの一方通行でぐるぐると山道を回され佛通寺駐車場へ到着 最初から県道を登り「高坂自然休養村管理センター」から下った方が近道です。 今日、佛通寺の紅葉は最高ンタイミング! だったのですが、途中から曇り空になってしまったため残念な結果になってしまいました。 紅葉の紅葉が太陽に照らされ綺麗に輝…続きを読む
今週の紅葉は「宮島」です。 2021年11月15日 紅葉 宮島 昨年はコロナの関係で見に行くことができなかった宮島へ紅葉を見に行ってきました。 電車で宮島口まで行きフェリーで宮島に到着 平日と言うこともあり観光客は少なめです。 まだ鳥居は工事中! 夜間はライトアップされて綺麗みたいですね。 まずは厳島神社へ参拝 お腹も空いてきたので、混む前にまずは昼食 「みやじまコワーキングカフェ 35OVEN」です…続きを読む
今年の紅葉は三段峡からスタート 2021年11月07日 ひとりごと 紅葉 三段峡 三段峡へ紅葉を見に行ってきた! 4年前にも行ったことがありますが、その時は水梨駐車場から猿飛渡船と三段滝を回ったのですが、今回は三段峡正面口をスタートして三段峡を歩いてきました。 残念ながら災害で途中の女夫淵までしか行けなかったのですが、のんびり散歩はできました。 行き止まり! 残念ながらここで引き返します。 往復で約5kmくらい …続きを読む
紅葉 2020年11月12日 ひとりごと 紅葉 帝釈峡 今年の紅葉は、昨年と同じ「帝釈峡」へ行ってきました。 本当は宮島へ行きたかったのですが人込みを避けるための選択となりました。 秋晴れですが、車から出ると思ってた以上に涼しい! 紅葉の見ごろは少し過ぎていたようです。 やはり、標高が高い分だけ紅葉の進みが早かったようです。 散歩した後は、駐車場にある「弥生食堂…続きを読む
「世界遺産」宮島・嚴島神社の紅葉 2019年11月19日 ひとりごと 紅葉 宮島 今日は世界遺産、宮島・嚴島神社の紅葉を見てきました。 車ではなく、JRで宮島口までのんびり観光です。 宮島口到着 沢山の外国人観光客がいます。さすが世界遺産! JRフェリーに乗り宮島へ 宮島上陸 思っていたよりも今日は観光客が少なそうだ! 大鳥居は875年の建立から140年以上が経過し、損傷や老朽化が進んでいるため令和元年6月…続きを読む
佛通寺の紅葉! 2019年11月17日 ひとりごと お寺・神社・御朱印 紅葉 佛通寺 昨年に引き続き、佛通寺に紅葉を見に行ってきました。 御覧の通り、綺麗な紅葉になっています。 それと、日曜日ということもあって車の行列! 佛通寺がこの季節、車は一方通行で狭い道を登り駐車場に向かうのですが、お寺前の駐車場が混んでいるため「高坂自然休養村」に車を停めてシャトルバスで行くことにしました。 バスを待っている人も列ができていますが、数台のマイクロバス…続きを読む
帝釈峡 2019年11月01日 ひとりごと 紅葉 帝釈峡 神石高原町の帝釈峡へ行ってきましたが、まだ紅葉には早かったようでほとんどの紅葉はまだ緑色でした。 まずは、神龍湖エリアへ 駐車料金¥400円を払い遊歩道を散歩 途中で通行止めになっているため、ここでは3.5kmの散歩となりました。 このあと車で移動して、上帝釈峡エリアへ 到着後、まずは帝釈峡入り口で昼食 「うどん定食」と「鱒の塩…続きを読む
3週連続の紅葉めぐり 2018年11月23日 お寺・神社・御朱印 ひとりごと 紅葉 宮島 宮島に行ってきました! これで、3週連続の紅葉めぐりとなります。 寺家駅から宮島口までJRで行ったのですが、ほぼ満員状態の電車が宮島口で殆どの乗客が下車するほどの観光客 当然フェリーも満員です。 まずは、厳島神社に参拝 紅葉谷公園 残念ながら紅葉を見るには遅かった 続きを読む
佛通寺の紅葉 2018年11月14日 お寺・神社・御朱印 紅葉 佛通寺 先週の三景園での紅葉観賞に続いて、今日も行ってきました。 今日の紅葉スポットは、一昨年も観に行って心に残っている三原の『佛通寺』です。 見事な紅葉です! でも、一昨年とは違う 今年は葉が少なく、既に終わっている木や、まだ紅葉していない木もあり美しさで比べると一昨年の50%くらいに感じられました(残念!一昨年が良すぎたのか?) でも、写真で見ればご覧のように素…続きを読む
三景園で紅葉めぐり 2018年11月06日 ひとりごと 紅葉 三景園 6月にアジサイを観賞した、三原市の三景園へ紅葉を見に行って来ました。 日曜日あたりが一番の見ごろかな?と思いましたが、もみじは赤く色づいてきて綺麗な紅葉を見ることができました。 三景園を一周回った後、八天堂のクリームパンで一休みです。 紅葉と同じ赤いカープバージョン 来週は佛通寺に行く予定です。続きを読む
三段峡で自然と紅葉を満喫 2017年11月12日 お食事 ひとりごと 紅葉 ダム 三段峡 温井ダム 紅葉を楽しみに三段峡へ行ってきました。 志和I.Cから高速に乗り、戸河内I.Cから三段峡の水梨口駐車場へ到着 ここから、猿飛、二段滝、三段滝を廻る予定でハイキング開始 駐車場から猿飛までは1.6kmの道のりです。 いい感じで色づいてます。 猿飛までは川の側を歩くコースで、ずっと水の流れる音を聞きながらの散策となり「自然の中を歩いているんだな!…続きを読む
近くの紅葉スポットは何処だ! 2016年11月17日 お寺・神社・御朱印 ひとりごと 紅葉 佛通寺 涼しくなって、紅葉の季節がきました。(今日は暖かかったですが) 天気も良いので何処かに紅葉を観に行こうとなったのですが、さあ!何処に行くかな? 宮島にもたまには行ってみたいのですが、昨年の「フルーツライドみはら」のコースに入っていた「佛通寺」も紅葉スポットのようで、その時は沢山の見学客で細い道路が渋滞していたのを思い出した。 今日は平日なのでそこまでは渋滞しないだろうと思い、1…続きを読む