結局は「Continental GRAND PRIX 5000」で決まりです。

先週、宇部に行ったとき注文していたロード用タイヤとチームジャージを取りに行ってきました。 タイヤはどれにるるか悩んだ挙句、結局は今までと同じ「Continental GRAND PRIX 5000」となってしまいました! やはり、GRAND PRIX 5000はパンクしにくいし軽く、しかも寿命も満足 少し高価ですが安心のブランドです。 もう少し今のを使って寿命来れば交…

続きを読む

久しぶりのオフロード

せっかく宇部に行くのなら、MTBを持っていこう! ロードばかりだったので、年末の走り納めに備えて練習してきました。 マジでへたくそ! 全然乗れないな!!

続きを読む

3度目の「萩観光ホテル」で満腹旅

ラビットでタイヤとジャージを受け取って萩へ直行 春に続いて3度目の「萩観光ホテル」での宿泊です。 初めて分かったのですが、船をモチーフにした建物だそうです。 部屋からの眺め 小雨が降っていたので、虹も見えてます! まずはお風呂でリラックス その後はお食事です。 まだまだ出てきます! 食べきれそうにないくらい! 一番下のデザ…

続きを読む

「山口県で人気のラーメン」ランキング2位 「ラーメン加藤」に行ってきました。

宇部まで注文していた自転車のタイヤとジャージを取りに行ったのでランチは「ラーメン加藤」で頂きました。 最近掲載されたGoogleマップ上での山口県人気のラーメン店ランキングで2位となったようで、今まででも人気店だったのに更に人気が爆上がりしそうです! 私はいつもの「特濃A級豚骨ラーメン」 醬油ラーメンや味噌ラーメンも食べてみたいのですが、どうしても宇部育ちとしては豚…

続きを読む

トヨタ シエンタ(10系)に29er マウンテンバイクを積んでみました!

トヨタ シエンタ(10系)5人乗り2列シート仕様に29er MTB マウンテンバイクを積んでみました。 結果は前輪を外せば余裕です! 試してないですが、前輪を付けたままだと厳しそうですが斜めに積めば可能かも? 高さも全く問題なし! フロントフォークを固定している台は「MINOURA FG220 ブーストハブフォークマウント」を使って自作したものです。 リヤタ…

続きを読む

シエンタ冬支度!

シエンタにスタッドレスタイヤを履かしてきました! 近頃、積雪は少なく必要か?と思ってしまうのですが、いざと言うときの準備でスタッドレスタイヤは必要なのです。 当然ですが、ブリジストンやYOKOHAMAのスタッドレスタイヤが欲しかったのですが、なにしろ高い! お店の方にいろいろ聞いてピレリーのICE ZEROを1か月前に予約していました。 ホイールは、以前ヤフオクで…

続きを読む

CAAD10 ブラケットカバー交換しました。

2010年にから乗っているCAAD10 今はZwift専用マシンとなっていますが、いままでブラケットカバーを交換したことがなく破損はないのですがゴムでできているのでベタベタする状態となっていました。 そこでブラケットカバーを交換しようと思い購入! 幸い、ULTEGLAのST-6700のブラケットカバーは1,200円程度で購入可能だったのでラッキーでした。 交換方法はYou…

続きを読む

カレー工房 リトル・セイロンでランチ

黒瀬の賀茂環境センターにごみを捨てに行った帰りに「カレー工房 リトル・セイロン」でランチしてきました。 リトル・セイロンで3度目のランチです。 私が頂いたのは、日替わりランチの黒カレー大盛です。 妻はプチリアルセイロンカレーのメンチカツ ちょっと辛め!(ピンボケしてました)

続きを読む

2024年 佛通寺と深山峡の紅葉

今年も佛通寺の紅葉を眺めてきました。 やはり少し早めでしたが、次の休みは天気が悪そうなので本日行ってきた次第です。 思っていたより綺麗な紅葉になっていました。でも2016年の佛通寺の紅葉にはかないません! 駐車料金1,000円。 値上がりしたか!? 少し早いのと平日と言うことで、観光客は少なめです。 ここで車が並んでいない景色は変な感じです! …

続きを読む

宮島の紅葉は少し早かった!

今年は暖かかったこともあり紅葉にはまだ早いとは分かっていましたが、2年ぶりに宮島に行ってきました。 平日なので少しは観光客は少ないかな?と思っていたのですが、外人さんの観光客が沢山訪れいていて行きのフェリーはいっぱいとなっていました!さすが世界遺産の宮島です。 ICOCAに1,000円をチャージしてJR西日本宮島フェリーへ乗船 今日は風が強いためか、いつもよりは嚴島神社の大…

続きを読む

ブラケットカバーを交換するか!

私のTransonicとCAAD10ですがTransonicは約10年、CAAD10に至っては10年以上ブラケットカバーを交換していませんでした。 どちらも破損はしていませんが、CAAD10はベタベタ状態! Transonicはベタツキはありませんがクロスパターンがこすれて消えかけている状態となってしまっています。 そろそろ交換するかな!と思って探してみるとTransonicの…

続きを読む

来来亭 創業感謝祭

数年ぶりに来来亭でラーメンを食べてきました。 創業感謝祭ということでラーメン1杯食べれば、ラーメン一杯分の無料券がもらえるということで沢山のお客が並んでいました。 私は普通の醬油ラーメン 妻はワンタン麵を頂きました。

続きを読む

献血40回目

メールを確認していたらゆめモールに献血車が来ている! さっそく献血しに行ってきました。 今回で40回目! あと10回が目標です。

続きを読む

「和創食彩 かもよし」で仕事の疲れをぶっ飛ばそう!

今日はし仕事のメンバーでお食事です。 お店は、西条の「和創食彩 かもよし」 メニューは3,500円からの飲み放題でたっぷりの家庭的な料理が沢山出てきます。3,500円から4,000円、4,500円、5,000円とコースがあるようですが、料理やお酒がグレードアップするようですが、私たちは3,500円で十分満足で食べきるのに必死でした!多分、食べられなくなるとその時点で料理が止まってしま…

続きを読む

やき肉栄山

昨日、宇部で息子と焼肉食べてきました。 「やき肉栄山」です。 当然ですが、食べ放題とは違って旨かった! 食事の後、東広島まで運転して帰らないといけなかったのでビール飲めなかったのが残念です! 帰りの宮島SAでデコトラが集合していて沢山のギャラリーが写真を撮っていました

続きを読む

第30回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)を見に行ってきました。

2024年10月27日(日)~12月22日(日)に開催される第30回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)を観てきました。 2年に一度の開催されている歴史ある彫刻展となっています。 毎回、写真を撮りに行っていますが今回は開催日の前日に宇部に用事があったので写真の撮って来ました。 私個人的には、この作品が好きでした! …

続きを読む

かきしま海道 2024秋

5週連続で瀬戸内のサイクリング海道を走って来ました。 しまなみ海道、とびしま海道、さざなみ海道、ゆめしま海道、そして今日の「かきしま海道」で終了です! かきしま海道は呉駅から切串港までの約70kmを結ぶサイクリングロードとなっています。 まずは、自宅からスタート地点の呉駅へ! 呉駅スタート! ここから、大和ミュージアムから音戸へ向かいます。 大和ミュー…

続きを読む

須波港>尾道>ゆめしま海道>大三島

瀬戸内海道4週連続! 今日はゆめしま海道海道です。 須波港まで車で行き、須波港>尾道>因島の家老渡港から弓削島に渡るルートでゆめしま海道を楽しむ予定で出発 自宅出たときはまだ日は出ていませんが、スーパームーンでしたので月明りはMAXでした。 須波港到着! 6:30 尾道に向けて出発 渋滞前だったのでスムーズに走ることができ順調に尾道に到着 本日、…

続きを読む

さざなみ海道 2024秋

今週は「さざなみ海道」を走って来ました。 さざなみ海道は尾道駅から呉駅までの82kmの区間で、島には渡らず海沿いを走る綺麗なコース 大好きなコースよく走るのですが、尾道から呉までを一気に走ったことがなかったので初めての「さざなみ海道」制覇となりました。 6:10 日の出とともに自宅をスタートし、三原で通勤ラッシュにあったため少し予定より遅れて尾道到着 最高の天気です!…

続きを読む